注目のスタートアップ

エンターテインメント施設向けの定額パス事業やIPソリューション事業などを手がける「オリグレス」が3億円調達

company

2025年3月12日、株式会社オリグレスは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

オリグレスは、エンターテインメント施設・レジャー施設の領域で、「レジャパス」「パスシリーズ」などの定額パス事業や、IPコラボを合同開催する「レジャフェス」などのIPソリューション事業などを手がけています。

IPコラボの強化領域は、これまでは国内のアイドルアニメが中心でしたが、今後はK-POPなどグローバルIPの取り扱いやクロスボーダー取引を見越した開発・販売戦略を展開していく計画です。

今回調達した資金は、正社員の人員拡充、大規模イベントの開催、新規事業領域への投資、エンタメ領域のロールアップ型M&Aに活用する予定です。


遊園地やテーマパークをはじめとするレジャー施設は、コト消費やトキ消費といった消費行動の変化を背景に、近年さらなる成長を遂げています。

コロナ禍では多くの施設が影響を受けましたが、現在は入場者数が回復し、好調に推移している施設が増えています。一方で、集客に課題を抱えているケースも少なくありません。

レジャー施設の売上は主に入場料、グッズ販売、飲食によって成り立っています。そのため、顧客が実際に来場しなければ収益につながりません。

オリグレスは、定額パスの導入支援、人気IPとのコラボレーション、謎解きイベントなどを通じて、エンターテインメント施設・レジャー施設の集客課題の解決をサポートしています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB IP ORIGRESS PARKS エンターテインメント オリグレス ソリューション パスシリーズ レジャー レジャパス レジャフェス 娯楽 定額 施設 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

薬局や訪問看護などを展開する「GOOD AID」が「JR東日本スタートアップ」と資本業務提携
2021年5月26日、GOOD AID株式会社は、JR東日本スタートアップ株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 GOOD AIDは、調剤薬局「おだいじに薬局」や、零売薬局チェーン「…
ブロックチェーン分野のコンサルティング・サービス提供の「HashPort」が3.5億円調達
2021年3月2日、株式会社HashPortは、総額約3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 暗号資産の発行体・暗号資産交換業者向けに、暗号資産の新規取扱いに関するコンサルティング…
共創型コミュニティプラットフォーム「Share Village」展開の「シェアビレッジ」が資金調達
2021年12月22日、シェアビレッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社インクワイア、株式会社MAKOTO、特定非営利活動法人ミラツクとパートナーシップを締結したことも…
メタバース上での士業プラットフォームを開発する「Robot Consulting」が「METAVERSE LTD.」と資本業務提携
2023年1月24日、株式会社Robot Consultingは、METAVERSE LTD.(本社:ミクロネシア連邦、日本準備室代表:西村善朗)と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また…
モノの貸し借りアプリ「Alice.style」を運営する「ピーステックラボ」と「JR東日本スタートアップ」が資本業務提携
2023年6月5日、株式会社ピーステックラボは、JR東日本スタートアップ株式会社と、資本業務提携することに合意したことを発表しました。 ピーステックラボは、モノの貸し借りアプリ「Alice.style…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集