【3/11開催】研究開発型ベンチャー・起業家向け支援イベント「DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025」

event

「DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025~最新の支援施策が集結!スタートアップと事業会社の未来をつなぐ~」のご案内です。

「DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025」は、研究開発型ベンチャー・起業準備者向けの支援イベントです。

内容

・公的機関によるベンチャー企業支援施策の紹介
・大企業が期待するベンチャー企業との事業連携(リバースピッチ)
・ベンチャー企業と大企業等の交流会

開催方式

オンライン、現地。

会場

京セラ株式会社みなとみらいリサーチセンター(横浜市西区みなとみらい3-7-1オーシャンゲートみなとみらい6階)

日時

2025年3月11日(火)16:00~18:10


大学などの研究機関で研究が続けられており、実用化・社会実装に成功すれば、社会課題解決などに大きく貢献することが期待される技術のことをディープテックと呼びます。

しかし、研究開発には莫大な資金と時間が必要であり、またそれが成功するという保証もありません。そのため以前はあまり投資家がリスクを負って投資する領域ではありませんでした。

近年は、SDGs(持続可能な開発目標)の推進によって企業による社会課題解決が求められるなか、革新的な技術は根深い課題を解決することができる存在として期待されており、投資家や大企業による投資が進んでいます。

国内においてもスタートアップの輩出とそれに伴う経済成長、そして社会課題解決のために研究開発型スタートアップに熱い視線が注がれています。

外部のリソースを活用することは、自社を成長させていくために非常に重要な要素のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025 イベント スタートアップ ディープテック リバースピッチ 大企業 支援 最新の支援施策が集結!スタートアップと事業会社の未来をつなぐ 研究開発
詳細はこちら

(現地・オンライン開催)研究開発型ベンチャー・起業家向け「DEEP TECH SUPPORT FESTA 2025~最新の支援施策が集結!スタートアップと事業会社の未来をつなぐ~」

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「地域再生支援利子補給金制度」
「地域再生支援利子補給金制度」のご案内です。 地域再生に資する事業の実施者が金融機関から当該事業を実施するうえで必要な資金を借入れる場合に、国が当該金融機関を指定したうえで、予算の範囲内で、利子補給金…
建設・土木の生産支援クラウド提供の「フォトラクション」が「ランドデータバンク」提供の建設業界向け金融サービスと連携開始
2020年12月15日、株式会社フォトラクションは、株式会社ランドデータバンクと連携することを発表しました。 フォトラクションは、建設・土木の生産支援クラウド「Photoruction(フォトラクショ…
商談解析ツール「amptalk analysis」を提供する「amptalk」が10億円調達
2024年12月4日、amptalk株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は14億円となりました。 amptalkは、電話・商談解析ツール「…
非侵襲的大腸がんスクリーニングAIシステムの研究開発・臨床実装を手がける「Boston Medical Sciences」が9.3億円調達
2025年2月12日、Boston Medical Sciences株式会社は、総額9億3000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Boston Medical Sciencesは、ハーバー…
「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」補助金
総務省は、「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」対象事業の公募について発表しました。 高齢者・障害者のための通信・放送役務の高度化に資するICT機器・サービスに関するもの、またはこれまでに…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集