注目のスタートアップ

超小型衛星コンステレーションの構築を進める「アークエッジ・スペース」が80億円調達

company

2025年2月4日、株式会社アークエッジ・スペースは、総額80億円の資金調達を実施したことを発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は107億円となります。

アークエッジ・スペースは、超小型衛星コンステレーションの企画・設計から、量産化、運用までの総合的なソリューションの提供を行っています。

IoTデータ収集や、リモートセンシング、船舶向け衛星通信(VDES)、光通信など、さまざまなミッションへの対応が可能な6U衛星の標準汎用バスシステム・量産システム・複数衛星の自動運用システムの構築に取り組んでいます。

2024年11月に、6U衛星の汎用バスの基本設計、開発、量産試験を順次完了しており、打ち上げ・軌道上実証フェーズに移行しています。

今回の資金調達を通じ、国内外の政府機関や民間事業者向けに、船舶・海洋を対象とした双方向通信を実現するVDESや、海洋状況把握、多様な周波数データを収集可能な多波長リモートセンシングなどに対応する商業衛星コンステレーションの構築を加速化させる予定です。

また、光通信などの基盤技術の獲得や、人材基盤の拡充、量産体制の構築なども進めます。


2010年に約27兆円だった世界の宇宙ビジネス市場は、2023年には約54兆円に拡大し、2040年には140兆円を超えると予測されています。この急速な成長の背景には、超小型衛星技術の進化と、それに伴う打ち上げコストの大幅な低下が大きく影響しています。これにより、多くのスタートアップ企業が宇宙ビジネス市場に参入する機会を得ています。

また、ロケットや人工衛星の打ち上げ数も急増しており、2014年には221機だった小型人工衛星の打ち上げ数が、2023年には2860機に達しています。このような動向は、宇宙産業が従来の国家主導型から民間主導型へとシフトしていることを示しており、今後の市場成長においても重要な要素となっています。

人工衛星は、地上のあらゆる場所のデータを取得することが可能です。地上の通信網の整備されていない場所のデータを取得するといったことも可能であり、たとえば、長距離航海を行う船舶、航空機、放牧された家畜などのデータを取得することができます。

しかし1基の超小型衛星がカバーできる範囲は限られているため、複数基を軌道に投入し、衛星同士をつなぐことでより広い範囲をカバーする衛星コンステレーションの構築が進められています。

アークエッジ・スペースは、地球観測、船舶向け衛星通信(衛星VDES)、光通信、低軌道衛星測位などに対応した超小型衛星コンステレーションの構築を目指しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ IoT VDES アークエッジ・スペース リモートセンシング 人工衛星 光通信 宇宙 宇宙ビジネス 小型衛星 株式会社 衛星 衛星コンステレーション 資金調達 超小型衛星 通信
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ビジネス映像メディア「PIVOT」が13億円調達
2023年9月8日、PIVOT株式会社は、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 PIVOTは、「ビジネス」と「学び」に特化した映像コンテンツを配信するビジネス映像メディア「PIVOT…
専用AIコンシェルジュを生み出す次世代SNS「Lovvit」を手がける「FAVOLIST5」が1.1億円調達
2025年7月30日、FAVOLIST5株式会社は、総額1億1000万円の資金調達を発表しました。 FAVOLIST5は、パーソナルAIコンシェルジュにより新時代の文化インフラの創造を目指しています。…
生成AIに特化したソリューションの提供と自社サービスの運営を行う「neoAI」が5,500万円調達
2023年4月24日、株式会社neoAIは、総額約5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 neoAIは、生成AIに特化したソリューションの提供と自社サービスの運営を行う、東京大学松尾研…
デジタル/SNS領域の広告代理事業やインフルエンサーマネジメント事業を展開する「For you」が資金調達
2022年7月13日、株式会社For youは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ドワンゴと宇野康秀氏です。 For youは、​デジタル/SNS領域における広告代理事業と、タ…
健康経営クラウドサービス「Dr.CHECK」を提供する「リバランス」が資金調達
2022年10月17日、株式会社リバランスは、資金調達を実施したことを発表しました。 リバランスは、健康経営クラウドサービス「Dr.CHECK」を提供しています。 勤怠データや、検診結果から、企業・従…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集