注目のスタートアップ

CO2排出量可視化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」を提供する「アスエネ」が1.5億円調達

company

2023年3月1日、アスエネ株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

アスエネは、CO2排出量可視化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」と、再エネ100%&地産地消クリーン電力サービス「アスエネ」を提供しています。

「アスゼロ」は、国際基準のGHGプロトコルにおけるScope1-3のCO2排出量を可視化・削減するクラウドサービスです。一次データ連携機能、製品LCA(カーボンフットプリント算定)、水管理、英語といったグローバル対応など企業の脱炭素経営に必要な機能を提供しています。

2022年11月にはシンガポールに現地法人Asuzero Singapore Pte. Ltd.を設立しており、国内外において事業を展開しています。

今回の資金は、人材採用や、海外展開の強化、新事業の展開などに充当します。


世界的な気候変動の対策として、CO2を中心としたGHG(温室効果ガス)の削減に向けた取り組みが各国で加速しています。

とくに大企業においては、事業者自らが排出する温室効果ガスの削減だけでなく、サプライチェーン全体のGHG排出を削減していくことが求められています。

しかしサプライチェーンは企業の規模が大きくなるほど複雑になるため、従来の仕組みではサプライチェーン全体の排出量(サプライチェーン排出量)を把握することは困難です。

こうした背景からサプライチェーン排出量を算定するツール・システムのニーズが高まっています。

アスエネは、サプライチェーン排出量の可視化・削減・報告クラウドサービス「アスゼロ」を提供し、企業の温室効果ガス排出削減を支援しています。

ただ排出量を可視化するだけでなく、削減のためのコンサルティングや、国際イニシアチブであるTCFD対応や、CDPの情報開示支援を行っていることを特徴としています。

また環境対策は世界的な取り組みであることから、こうしたツール・システムは海外でも相応のニーズがあります。

アスエネが海外法人を設立したシンガポールは、日本企業の現地法人も置かれている国であり、アスエネはこうした現地法人に対して「アスエネ」や脱炭素のワンストップサービスを展開しています。

環境、社会、ガバナンスに配慮する企業に積極的に投資するESG投資が世界的に盛んとなってきています。サプライチェーン排出量を把握・管理することは投資家に対するアピールにもなります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Asuzero Singapore Pte. Ltd. CO2排出量 ESG GHG SDGs アスエネ アスゼロ カーボンニュートラル クラウドサービス サプライチェーン排出量 シンガポール 再エネ 削減 可視化 排出量 株式会社 海外法人 温室効果ガス 脱炭素経営 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

金融教育FinTechサービス「ABCash」展開の「ABCash Technologies」が12億円調達
2022年3月30日、株式会社ABCash Technologiesは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ABCash Technologiesは、個人向けのお金のパーソナルトレ…
課題解決ゲームプラットフォーム事業を展開する「Digital Entertainment Asset」が10億円調達
2025年1月29日、Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.(DEA)(本社:シンガポール)は、DEAの持株会社PlayMiningに対し、株式会社ZUUの連結子会社…
ゲームパブリッシャーの「イザナギゲームズ」が資金調達
2024年8月9日、株式会社イザナギゲームズは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、埼玉りそな創業応援投資事業有限責任組合(PE&HR株式会社)です。 イザナギゲームズは、コンシューマー…
SDGs人材マッチングアプリを運営する「ソーシャス」が4,000万円調達
2022年9月30日、ソーシャス株式会社は、カルダノの分散型資金調達システムCatalystにより総額4,000万円(281,000ドル)の資金調達を実施したことを発表しました。 ソーシャスは、SDG…
PRと顧客体験を基軸としたマーケティング支援の「マテリアルグループ」とスタートアップ広報の専門家集団「PRAS」が資本業務提携
2022年11月1日、マテリアルグループ株式会社は、株式会社PRASと、資本業務提携契約を締結し、株式を取得したことを発表しました。 マテリアルグループは、グループ会社を通じ、主にマーケティングに関連…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集