創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年1月29日BtoB向け木材プラットフォーム「eTREE」を手がける「森未来」が2.6億円調達

2025年1月28日、株式会社森未来は、総額2億6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
森未来は、「Sustainable Forest」(持続可能な森林)をミッションに掲げ、木材流通の変革に取り組む林業スタートアップです。
現在、BtoB向け木材プラットフォーム「eTREE」を展開しています。
このプラットフォームでは、設計者・デザイナー・建築家など、木材を活用したい人向けに、情報と実現手段を提供しています。
また、その他の事業として、森林認証コンサルティング事業や、在庫木材買取事業を展開しています。
今回の資金調達により、「eTREE」をさらに発展させ、木材ポータルサイト/データベースとしての機能を充実させます。
SDGsの推進により、環境に優しい社会や経済活動への転換が進められています。
森林資源は、持続可能な資源であると同時に二酸化炭素(CO2)を吸収するものでもあるため、脱炭素化としても重要な要素のひとつです。
日本は国土の約2/3が森林に覆われ、豊富な森林資源を有する国です。現在は、戦後復興期の「拡大造林政策」により、針葉樹を中心とした森林が全国に広がっています。
しかしながら、これらの森林資源は、海外の安定的かつ安価な木材が入ってきたことによって需要が減少し、その結果多くの森林が放置されるという問題に発展しています。
この放置林は、間伐されないことで植生が荒れ、土砂災害などが起きやすくなる、伐採されない木が花粉症の原因となるといった問題を引き起こしています。
このような背景から、環境対策と同時に放置林が抱える課題を解決するためにも林業の推進が求められているのです。
森未来は、ITの力を駆使して国産木材の流通の課題を解決し、林業を稼げる産業にすることを目指しています。
事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | BtoB eTREE Sustainable Forest スタートアップ データベース プラットフォーム ポータルサイト 情報 持続可能 持続可能な森林 木材 林業 株式会社 森未来 森林 流通 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年12月18日、ライフイズテック株式会社は、20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約67億円となります。 ライフイズテックは、以下のサービス・事業…
2022年7月19日、株式会社キッチハイクは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ギフティです。 キッチハイクは、地域と生活者をつなぐオンライン食体験「ふるさと食体験」や、地域と…
2021年11月8日、アスタリスト株式会社は、総額5,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SaaSやFinTechサービスのデータ統合や内部統制強化を実現するiPaaS「ActReci…
2021年10月4日、株式会社ゼロボードは、資金調達を実施したことを発表しました。 2021年9月21日にMBOを実施し、株式会社A.L.I. Technologiesが運営していたCO2排出量算出・…
2020年12月24日、株式会社ニーリーは、タイムズ24株式会社と提携することを発表しました。 ニーリーは、月極駐車場の募集から契約業務、契約後の月額使用料の収納代行、顧客管理まですべてをオンラインで…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

