【東京都】「はたらく女性スクエア」を青山に開設 オープニングイベントを9/11に開催

event

2024年8月21日、東京都は、令和6年度新規事業として「はたらく女性スクエア」を青山に開設することを発表しました。

また、開設にあたり、2024年9月11日(水)にオープニングイベントを開催します。

「はたらく女性スクエア」では、働く女性を対象に、キャリアアップに関することや、子育てと仕事の両立などの相談を実施するほか、女性向けのセミナーを開催し、女性の働き方や活躍を支援します。

オープニングイベント概要

(1)日程

2024年9月11日(水)

(2)会場

コスモス青山 地下1階 EASTーA2 はたらく女性スクエア内 セミナー室
(渋谷区神宮前5-53-67)

(3)開所式 11時15分~11時35分

主催者挨拶、来賓祝辞、テープカット
※一般の方は参加できません。

(4)オープニングセミナー 14時00分~16時00分

(1)記念講演
テーマ
「女性が輝く職場づくりのために何が必要か」
働き方改革のその先にあるもの
講師
水町勇一郎氏
(早稲田大学法学学術院教授)

(2)企業の取組事例の紹介
株式会社白川プロ
代表取締役社長 白川亜弥氏

定員

50名

対象

女性従業員、企業の経営者・人事労務担当者等
※女性活躍にご興味のある方は、どなたでもご参加できます。

申込み

事前申込制・参加費無料


2015年に国連サミットで全会一致で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)では、17の目標の中で「ジェンダー平等の実現」が5番目に掲げられています。この目標は、世界中で社会的・文化的に作られた性差が引き起こす不平等や格差を解消することを目指しています。

しかし、現状を見ると、日本のジェンダー平等の状況は依然として厳しいものがあります。世界経済フォーラムが毎年発表するジェンダーギャップ指数において、2024年には日本は146か国中118位と低い順位に留まっています。日本は「教育」や「健康」の分野では世界トップクラスの評価を受けていますが、「政治」や「経済」分野での評価が低く、全体の順位が下がっている状況です。

こうした背景を踏まえ、日本では2015年に「女性活躍推進法」が制定され、女性がその個性や能力を最大限に発揮できる社会の実現を目指した取り組みが進められています。特に企業においては、女性の活躍を促進するために、各種制度の整備や職場環境の改善が行われています。

経済界では、少子高齢化に伴う人手不足が深刻化しており、従来の人材戦略では限界がある中で、女性の活躍が一層注目されています。しかしながら、女性のキャリア形成には出産や育児による中断が大きな壁となっており、その後の職場復帰を支援する体制が十分に整っていないため、キャリアを諦めざるを得ない女性も少なくありません。

こうした働く女性に関する課題を解決するため、東京都は「はたらく女性スクエア」を開設します。働く女性を対象に相談を受け付けるほか、女性向けのセミナーを開催するとしています。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

また事業の拡大のためには資金調達が重要です。別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、創業期の資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ イベント
関連タグ オープニングイベント はたらく女性スクエア 女性 女性活躍推進 青山
詳細はこちら

令和6年度新規事業「はたらく女性スクエア」を青山に開設 オープニングイベントを実施します

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

女性が貢献した商品を認定!「神奈川なでしこブランド」
平成27年7月21日、神奈川県は「神奈川なでしこブランド2016」に認定するための商品を募集すると発表しました。 神奈川県内に拠点を持つ企業などから、女性が開発に貢献したモノ・サービスについて優れたも…
体験型セレクトショップ「newme」運営の「テックアット」が中国進出支援事業を展開する「キレイコム」と資本業務提携
2022年11月27日、株式会社テックアットは、株式会社キレイコムと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 テックアットは、“女性の好き”が集まる体験型セレクトショップ「newme(ニューミ…
京都「女性アントレプレナー販路拡大支援事業」
京都府は、平成28年度「女性アントレプレナー販路拡大支援事業」について発表しました。 女性の視点や経験を活かした、地域社会・経済の活性化に寄与するビジネスモデルを募集・選定し支援します。 対象者は、「…
名古屋「女性起業家セミナー」が開催!
あいち産業振興機構は「女性起業家セミナー」の開催を発表しました。 育児をしながらキャリアやスキルを活かして起業し、現在多方面で活躍中の女性起業家2名による体験談や女性の起業について講演、対談を行います…
株式会社ヴァルス 相部祐里|おしゃれな介護靴の開発事業で注目の企業
おしゃれな介護靴「クラース」の開発事業で注目されているのが、相部祐里さんが2014年6月に設立した株式会社ヴァルスです。 高齢化社会に突入し、今後ますます介護に関するサービスやプロダクトの充実および改…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集