創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年7月25日正当な権利者を泣き寝入りさせない司法社会の構築を目指す「KenRi」が7,000万円調達

2024年7月25日、株式会社KenRiは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
KenRiは、生成AIなどの最新のテクノロジーを活用したリーガルテックサービスを駆使し、法曹界の人材不足問題の解決を糸口に、効率的な司法制度の構築を目指しています。
具体的には、法曹向けリーガルテックサービスの提供や、ADR(裁判外紛争解決手続)事業(認証取得準備中)を手がけています。
企業活動や日常生活では、自身がどんなに気をつけていたとしても、何らかのトラブルに巻き込まれてしまうことがあります。
これが当事者間の話し合いで解決できるものであれば大きな問題はないかもしれません。しかし法律トラブルに巻き込まれてしまった場合は、弁護士に相談するなど、司法サービスを利用することが必要となります。
一方で司法サービスは、高額な弁護士費用や、手続きや審理に時間がかかるといった問題から、一定の人・企業が適切な司法サービスにアクセスできていないという深刻な課題を抱えています。
とくに近年はインターネットの普及によって、不特定多数からの誹謗中傷、著作物の無断使用といった問題が拡大しており、司法サービスの充実や体制の整備が求められています。
KenRiは、法曹人口の不足が課題のひとつであると考え、テクノロジーを駆使することで、効率的な司法制度の構築を行い、これによってより多くの人びとが司法サービスにアクセスできる環境をつくることを目指しています。
経営において、法律が関わってくる場面は多々あります。起業家だけでは判断できないこともあるので、弁護士に依頼することは重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期から顧問弁護士を依頼するメリットについて専門家にインタビューしています。
また、資金調達を行い企業体制を整備することも、安定した経営を行っていく上で重要な要素のひとつです。別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ADR BtoB KenRi リーガルテック 司法 株式会社 権利 法律 法曹 法曹界 裁判外紛争解決 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年12月13日、自然電力株式会社は、「自然ファンド(SHIZEN Fund)」を設立することに合意したことを発表しました。 これは、自然エネルギー発電所の開発や、保有・運営事業への共創投資プラ…
2025年2月3日、株式会社HAKKI AFRICAは、総額19億7000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 HAKKI AFRICAは、アフリカ・ケニアでタクシードライバー向けマイクロファ…
2023年3月30日、H2L株式会社は、トヨタ紡織株式会社をリード投資家とする資金調達を実施したことを発表しました。 H2Lは、感覚共有技術「BodySharing」の研究開発と事業開発を手がけていま…
2023年4月26日、株式会社TriOrbは、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 TriOrbは、九州工業大学の発明である球駆動式全方向移動機構をコア技術に産業技術総合究所で研究・…
2021年12月2日、株式会社SODAは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SoftBank Vision Fund 2です。 スニーカー&ハイブランドC2Cマーケットプレイス「スニー…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…