創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年5月12日政治家や中央省庁・地方自治体と国民を繋ぐプラットフォームを運営する「PoliPoli」が資金調達

2022年5月12日、株式会社PoliPoliは、資金調達を実施したことを発表しました。
PoliPoliは、政治家や中央省庁・地方自治体と国民を繋ぐプラットフォーム「PoliPoli」・「PoliPoli Gov(β版)」を運営しています。
「PoliPoli」は、政治家によってわかりやすく説明された政策の投稿が掲載されているWebサイトです。ユーザーはこの政策に対しコメントを投稿したり、政治家に会いにいき政策に参加することで政治家に直接声を届け、政策を応援して進めていくことができます。
「PoliPoli Gov」は、行政からの相談や意見募集テーマが投稿されているWebサイトです。ユーザーは投稿に意見を届けることで、行政の政策を支援することができます。
今回の資金は、サービスのスケールや組織拡大に充当する予定です。
—
スマートフォンの世帯保有率は2019年に8割を超え、多くの人々がインターネットにアクセスできる環境をもっています。
しかし、政治家や自治体が市民ニーズを把握する方法は、手紙、FAX、窓口でのヒアリング、市民団体からなどが主であり、インターネットはあまり活用されていないことが課題となっています。
近年は政治家がSNSアカウントを持ち、直接市民と交流するといった事例も増えてきていますが、TwitterなどのSNSは、文字数の制限などから、政策などをわかりやすく伝えるにはあまり適切ではありません。また、政治家が不用意なコメントを発して炎上してしまうという課題も存在します。
そのため、政治家・自治体が市民とつながり、双方の声が直接届くような仕組みを構築することが求められているのです。
そこでPoliPoliは、政治家・自治体の政策・意見募集をわかりやすい形で掲載し、市民の意見を直接届けることができるサービス「PoliPoli」・「PoliPoli Gov」を提供しています。
「PoliPoli」では、実際に生理の貧困状態にある方を支援する政策が立ち上がり、そして政府予算を獲得したという実績があります。こういった成功例をもとに、今後さらにユーザーを獲得していくことになるでしょう。
ビジネスにおいてもニーズを捉えることは非常に重要です。近年はSNSの普及によりユーザーの生の声を集めやすくなっています。「冊子版創業手帳」では、SNSの活用法などマーケティングに関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | GovTech PoliPoli PoliPoli Gov PoliTech 地方自治体 政治 政策 株式会社 資金調達 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年3月25日、株式会社ハイヤールーは、総額3,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エンジニア採用時のコーディング試験サービス「HireRoo(ハイヤールー)」(β版)を提供して…
2020年5月18日、株式会社ROUTE06は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 外部ベンダーやオフショア開発に頼らず、社内のプロダクト・マネージャー、エンジニア、デザイナーなどのチ…
2022年4月11日、メトロウェザー株式会社は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メトロウェザーは、風を3次元に可視化する小型・高性能ドップラーライダー「Wind Guardian…
2020年1月21日、みんなのマーケット株式会社は、総額40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インターネット商店街「くらしのマーケット」を運営しています。 ハウスクリーニング・引越し・リフ…
2021年4月15日、株式会社TWOは、カゴメ株式会社と包括業務提携契約を締結したことを発表しました。 TWOは、心身共に満たされるだけでなく、社会にも配慮した“真の健康”をテーマとし、相反する2つを…
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…