「環境保全型農業直接支払交付金」

subsidy

「環境保全型農業直接支払交付金」のご案内です。

農林水産省は、化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取り組みと合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動を支援しています。

地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い農業生産活動として、全国共通の取組のほか、地域の環境や農業の実態等を勘案した上で、地域を設定して支援の対象とする地域特認取組を都道府県の申請に基づき設定し、支援を実施します。

また、有機農業に新たに取り組む農業者の受入れ・定着に向けて、栽培技術の指導等の活動を実施する農業者団体に対し、活動によって増加した新規取組面積に応じて支援を実施します。

交付単価

全国共通取組 交付単価(円/10a)
有機農業 そば等雑穀、飼料作物以外 12,000
このうち、炭素貯留効果の高い有機農業を実施する場合に限り、2,000円を加算。
そば等雑穀、飼料作物 3,000
堆肥の施用 4,400
カバークロップ 6,000
リビングマルチ(うち、小麦・大麦等) 5,400
草生栽培 5,000
不耕起播種 3,000
長期中干し 800
秋耕 800

現代農業において化学肥料や農薬はなくてはならない存在です。

しかし近年は化学肥料や農薬の環境負荷が批判されており、とくに環境との結びつきが強い農業では、環境対策が推進されています。

このような背景のもと、農林水産省はさまざまな取り組みによって環境に優しい農業の実践を支援しています。

「環境保全型農業直接支払交付金」は、化学肥料・化学合成農薬を半分以上低減させ、同時に気候変動対策や生物多様性保全などに効果の高い営農活動を支援する交付金です。

具体的には、有機農業や、堆肥の施用、リビングマルチといった取り組みが全国共通の取り組みとして定められています。

ほかにも地域が特別に定めている取り組みもあります。例としては、冬期湛水管理があります。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。

ブルーベリーファームおかざき特別コラボ企画
カテゴリ 公募
関連タグ 交付金 保全 化学合成農薬 化学肥料 有機栽培 有機農業 気候変動 環境保全型農業直接支払交付金 環境対応 生物多様性 農業
詳細はこちら

環境保全型農業直接支払交付金

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

2025年3月7日(金)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値
農林水産省は青果物の卸売価格を毎日更新し、ホームページで公表しています。 日別情報については速報性を重視し、取引当日の情報をもとに取りまとめています。 数値は主要卸売市場を合計したものです。表にない品…
「農業女子プロジェクト」新規メンバー募集
農林水産省は「農業女子プロジェクト」の新規メンバーを募集しています。 「農業女子プロジェクト」とは、女性農業者が日々の生活・仕事・自然との関わりの中で培った知恵をさまざまな企業の技術・ノウハウ・アイデ…
【10/11-13開催】農業・畜産の展示会「第13回農業WEEK -AGRI WEEK TOKYO-」
RX Japan株式会社(旧社名:リードエグジビションジャパン)が主催する「第13回農業WEEK」が開催されます。 「第13回農業WEEK」は、農業法人、畜産農家、農協、参入検討企業などが日本中から来…
わさびの自動栽培に取り組む「NEXTAGE」が資金調達
2022年7月21日、株式会社NEXTAGEは、資金調達を実施したことを発表しました。 NEXTAGEは、2019年からわさび促成栽培技術の開発と自動栽培の実現に向けた実証試験に取り組んでいます。 屋…
CO2排出量可視化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を提供する「アスエネ」が資金調達
2025年10月23日、アスエネ株式会社は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は115億円となります。 また、米国でGHG見える化・メタン漏洩管理SaaSを提供するIconic…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集