注目のスタートアップ

バーチャルヒューマンのプロデュースやバーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発などを行う「Aww」が9.6億円調達

company

2024年7月8日、株式会社Awwは、総額9億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Awwは、「imma」「plusticboy」「Ria」など複数のバーチャルヒューマンのプロデュースや、バーチャルヒューマンに関する基礎技術の研究開発、メタバース領域やバーチャルファッション関連でのビジネス展開などを行っています。

また、AI研究も行っており、サンフランシスコのグローバルパートナーと共に、バーチャルヒューマンとAIの融合を行い、コンテンツ制作の自動化・提供を実現しています。


バーチャルヒューマンとは、フォトリアルな3DCGによって構築される人間に限りなく近い見た目をしたデジタルキャラクターのことです。

人工知能、音声合成、動画生成、音声・画像認識、自然言語処理などの技術を応用することで、人間と変わらないような言動を実現し、さまざまな領域で人間の代替としての活用が見込まれています。

たとえば、エンターテインメントや広告業界における撮影での人材、小売店やECにおける接客スタッフなどでの活用が期待されています。

バーチャルヒューマンを採用するメリットとしては、人件費の削減、精神的負荷のかかる業務の代替、理想的なモデルを採用できること、人間特有のトラブルの抑制などが挙げられます。

Awwがプロデュースするバーチャルヒューマン「imma」は、2018年にデビューした、アジア初のバーチャルヒューマンです。Instagramのフォロワー38万人、TikTokは46万人を超え、インフルエンサーとしてグローバルに活躍しています。さまざまな企業のPRキャラクターとして起用されています。

またAwwは、AIを活用することで完全に自動化されたバーチャルヒューマンの作成を目指しています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Aww BtoB imma plusticboy Ria エンターテインメント コンテンツ制作 バーチャル バーチャルヒューマン メタバース 基礎技術 対話 株式会社 研究開発 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

LINEで完結するオンラインショップ「BuyChat」を提供する「Chai」が1.7億円調達
2023年8月9日、株式会社Chaiは、総額1億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Chaiは、LINEで完結するオンラインショップ「BuyChat」を提供しています。 接客・決済…
遠隔操作・人工知能ロボットを開発する「Telexistence」が230億円調達
2023年7月6日、Telexistence株式会社は、総額約230億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Telexistenceは、遠隔操作・人工知能ロボットの開発と、それらを使用した事業を…
エネルギー卸取引マーケットプレイスを運営する「enechain」が60億円調達
2024年4月26日、株式会社enechainは、シリーズBラウンドでの第三者割当増資、大手銀行四行からの追加の長期借入により、総額60億円の資金調達を実施したことを発表しました。 enechainは…
家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」 家事代行の「代理手配」機能をリリース
2022年2月16日、株式会社タスカジは、運営する「タスカジ」において「代理手配」機能をリリースしたことを発表しました。 「タスカジ」は、家事をお願いしたい個人と家事を仕事にしたい個人をマッチングする…
住宅ローン・プラットフォーム運営の「iYell」が16.5億円調達
2019年9月30日、iYell株式会社は、総額16億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住宅ローンのマーケットプレイスを軸とした「iYell住宅ローンプラットフォーム」を運営して…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集