注目のスタートアップ

中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」を運営する「RePlayce」が1.1億円調達

company

2024年7月5日、株式会社RePlayceは、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

RePlayceは、中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」や、通信制高校サポート校「HR高等学院」(2025年4月開講予定)を運営しています。

「はたらく部」は、放課後に、社会人コーチや仲間と「社会や自分」について考えを深め、「はたらく」ことについて学べるオンラインキャリア探究サービスです。

今回の資金は、キャリア探究を進めていく上でのコンテンツ開発や、企業と連携したプログラム開発、「HR高等学院」の運営を行うための環境整備に充当します。


テクノロジーの急速な発展は、社会や産業に大きな変革をもたらしています。今後もテクノロジーは進化を続け、社会は予測不可能な形で発展していくと考えられます。

同時に、気候変動、災害、国際紛争など世界情勢も劇的に変化しており、予測困難な時代が一層進行しています。

こうした状況下で、企業は短期的な営利追求だけでなく、社会への影響を考慮した経営戦略を進めることが求められています。

経済界のこのような変化に伴い、必要とされる人材像も変化しています。この新たな時代に対応するため、学校教育も大きな変革の最中にあります。

その一環として、学習指導要領が大幅に改訂されました。小学校では2020年度から、中学校では2021年度から、高等学校では2022年度から、新しい学習指導要領に基づく教育が全面的に実施されています。

この変革により、「総合的な学習の時間」が「総合的な探究の時間」に変更され、他の教科・科目・活動においても探究学習が導入されました。

このような状況下で、社会をより広い視点で知りたいというニーズが高まっています。

企業・事業の大きな成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EdTech HR高等学院 RePlayce キャリア キャリア探究 キャリア教育 はたらく部 中学生 探究 教育 株式会社 資金調達 通信制高校 通信制高校サポート校 高校生
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

リモート・アクセス時の本人認証を向上させる多要素認証サービス提供の「イニシャル・ポイント」が1億円調達
2021年3月18日、イニシャル・ポイント株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 LTE閉域網を利用しリモート・アクセス時に本人認証を向上させる多要素認証サービス「JinCre…
「ビジマッチ」がワーケーション・メディア「TELETRA」をリリース
2020年12月10日、株式会社ビジマッチは、「TELETRA」をリリースしたことを発表しました。 「TELETRA(テレトラ)」は、仕事をしながら旅をする人をサポートするワーケーション・メディアです…
不動産の脱炭素とESG価値創出を実現する「EaSyGo」運営の「GOYOH」が資金調達
2021年10月26日、株式会社GOYOHは、資金調達を実施したことを発表しました。 不動産の脱炭素とESG価値創出を実現するサービス「EaSyGo」を提供しています。 ESGに即した不動産の活用方法…
営業マネジメント・システム「SENRI」提供の「アフリカインキュベーター」が2億円調達
2019年10月28日、株式会社アフリカインキュべーターは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アフリカ現地の製造・流通系企業向けの営業マネジメント・システム「SENRI」を提供してい…
自動抑草ロボット「アイガモロボ」を開発する「有機米デザイン」が2億円調達
2022年6月10日、有機米デザイン株式会社は、2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、井関農機株式会社です。 有機米デザインはヤマガタデザイン株式会社のグループ会社で、田んぼの自動…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集