創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年1月4日医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営する「きゃりこん.com」が5,000万円

2023年12月20日、株式会社きゃりこん.comは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
きゃりこん.comは、医療介護現場向けコンディションケア面談サービスを開発・運営しています。
オンライン面談を通じた従業員のコンディションケアサービスです。
慢性的な定着課題、不調の増加、従業員ケアに悩む医療介護現場を対象に、従業員のコンディション可視化、キャリアコンサルタントによるオンラインケア面談を全従業員にワンストップで提供しています。
また、面談時の言葉の傾向や、診断結果の全体の傾向を、個人に結びかない形で経営層に組織傾向・組織課題としてフィードバックし、職場環境改善のためのデータとして提供することも行います。
今回の資金調達と神奈川県での実証事業を通じて、サービス改善、面談員へのさらなる教育促進、組織体制の強化に取り組みます。
以前の産業界では、従業員の健康は個人の責任であると捉えることが多く、企業が介入するケースはあまりありませんでした。
しかし劣悪な職場環境やパワハラなどによって従業員の自殺が増加して社会問題となったことで、企業の社会的責任について問われるようになり、状況は変化しました。
こうした中、近年は従業員の健康・体調が生産性に大きな影響を与えていることが明らかになり、生産性向上のために従業員の健康管理に戦略的に取り組む健康経営を取り入れる企業が増加しています。
とくに人材の定着率が低い職場や不調が多い職場などは職場環境が従業員の健康に影響を与えていることが多く、この改善に取り組むことが前述の課題解決に資するものとして重要となっています。
きゃりこん.comは、オンライン面談を通じた従業員のコンディションケアサービスの開発・提供を通じ、人材定着などの課題を抱える医療介護現場に貢献しています。
従業員の健康状態、とくにこころの状態を把握する取り組みのひとつにストレスチェックがあります。ストレスチェックは労働者が常時50名以上の事業場において実施義務がありますが、ウェルビーイングの実現のためにも重要となっています。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB キャリアコンサルタント ケア コンディション ストレス ヘルスケア 介護 体調 健康経営 医療 可視化 従業員 株式会社 現場 職場 職場環境 資金調達 面談 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月26日、株式会社N2iは、2023年4月25日に、株式会社名古屋銀行を財務代理人および引受人として第1回無担保社債を発行し、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 N2iは、チャ…
2022年8月17日、株式会社ストリーモは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ストリーモは、電動マイクロモビリティー「Striemo」を開発しています。 キックボードに似た形の電動マ…
2021年3月10日、株式会社住んで埼玉は、総額3,310万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住まい相談プラットフォーム「すんで」を運営しています。 希望している街に住んでいるメンターに相談…
2024年4月26日、株式会社イムノロックは、4,550万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社です。 イムノロックは、神戸大学発のベンチャー企業と…
2019年9月26日、グリッジ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 サブミッション音楽メディア「tone」や、クリエイティブ配信プラットフォーム「Gridge」、音楽レーベル「Ano(t…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…