2024年の中小企業の景況見通し

tips

日本政策金融公庫は、2024年の中小企業の景況見通し(「中小企業景況調査」(2023年11月)の付帯調査結果)について発表しました。

業況判断

2023年の業況判断DI(「改善」-「悪化」、実績)は8.2と、2022年(6.3)に比べて上昇しました。

2024年は12.7と、2023年に比べて上昇する見通しです。

2024年の業況判断DIを需要分野別にみると、2023年実績に比べ、建設関連、設備投資関連、電機・電子関連で上昇する見通しです。乗用車関連、食生活関連、衣生活関連は低下する見通しです。

経営上の不安要素

2024年の経営上の不安要素は、「原材料価格、燃料コストの高騰」が69.0%と、前年と同じくもっとも高い割合を占めています。

また、「国内の消費低迷、販売不振」(61.7%)、「人材不足、育成難」(59.9%)と高い割合にあります。

期待要素

2024年に期待する要素は、「原油価格の下落によるコスト低下」が23.9%と、もっとも高い割合を占めています。

また、次いで、「円高による輸入製品等の価格低下」(16.1%)、「株高や所得の増加による消費マインドの改善」(13.4%)となっています。


業況は、各業種別や企業規模別などで判断する、ある時期の景気状況を表すものです。また、将来の景気状況を判断するのにも活用されています。

2023年の業況判断DI(実績)は、前年から1.9ポイント上昇しており、着実にコロナ禍から脱却し、経済回復に向かっていることがわかります。

一方で、エネルギー価格高騰・物価上昇は事業活動に大きな影響を与えており、今後の不安要素としてあげている事業者も多くなっています。

注力する要素としては、「人材の確保・育成」がもっとも高い割合にあり、企業では人手不足が大きな課題となっているほか、人材の力が期待されていることがわかります。

近年はSDGsの推進による価値観の変化やコロナ禍による環境の変化により、市場の動向も目まぐるしく変わっています。ビジネスではこうした市場を正確に捉えることが重要です。「冊子版創業手帳」では、事業を分析するためのフレームワークを掲載しています。自社の強みや市場の機会を明らかにすることで、ブルーオーシャンを見つけだすことができるはずです。

また、新たな事業に取り組むには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業景況調査 日本政策金融公庫 業況
詳細はこちら

「中小企業景況調査」(2023年11月)の付帯調査結果(PDF)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【日本政策金融公庫主催】 第7回「女性×若者向け創業相談ウィーク」が7月より開催
日本政策金融公庫が主催する「女性×若者向け創業相談ウィーク」が、7月から8月にかけて、都内をはじめ全国の会場で開催されます。 「女性×若者向け創業相談ウィーク」は、創業支援に積極的に取り組む日本政策金…
中小企業信用保険の特例措置 令和6年能登半島地震被害中小企業者等へ
2024年1月11日、​激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律に基づき、令和6年能登半島地震による災害により被害を受けた災害救助法適用地域の中小企業者等に対し、中小企業信用保険の特例措置…
【11/27-29開催】「かながわスタートアップ創業文化祭2023」
「かながわスタートアップ創業文化祭2023」のご案内です。 神奈川県と日本政策金融公庫が共催するビジネスイベントです。 起業準備者やベンチャー企業などを対象に、市場分析や、仮説検証、事業内容のプレゼン…
経済産業省「挑戦する中小企業応援パッケージ」を策定
2023年8月30日、経済産業省は、「挑戦する中小企業応援パッケージ」を策定したことを発表しました。 「挑戦する中小企業応援パッケージ」は、中小企業の持続的成長を支援するべく、金融庁・財務省と連携して…
【3/9開催】「女性起業家向けステージアップセミナー<ビジネスを一歩先へ~売上アップの極意を学ぼう~>」
日本政策金融公庫は、「女性起業家向けステージアップセミナー」の開催を発表しました。 創業後概ね5年以内または創業を考えている女性を対象としたセミナーです。 第1部セミナー ゲストスピーカー:株式会社ラ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集