注目のスタートアップ

韓国人材に特化した採用支援サービス「KOREC」を運営する「ビーウェルインターナショナル」が1.15億円調達

company

2023年12月1日、株式会社ビーウェルインターナショナルは、総額1億1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

韓国人材に特化した採用支援サービス「KOREC」を運営しています。

エンジニア・総合職・デザイナーなど、さまざまな職種に対応しています。

韓国・ソウルの大学に囲まれたエリアに日本就職専門のフリースペースを設置し、日本就職を目指す韓国人求職者を集めています。

ダイレクトリクルーティングプラットフォームの運営や、日本企業と韓国人求職者をつなげるミートアップイベントの開催なども行っています。

今回の資金は、プラットフォームのシステム機能拡充、新たなサービスの開発、マーケティング活動、人材採用に充当します。


厚生労働省の発表によれば、2022年10月末時点での国内外国人労働者数は約182万人で、前年比約9万5,000人増加し、対前年増加率は5.5%となり、前年の0.2%から5.3ポイント増加しています。同時に、外国人を雇用する事業所数も約30万所で、前年比約1万3,000所増加しています。

この外国人労働者数は、外国人雇用状況の届出制度が義務化されて以降、最高水準を記録しています。さらに、過去数年の傾向を考慮すると、今後も外国人労働者数は増加し続けると見込まれます。

日本国内では少子高齢化が進行しており、これに伴い労働力人口の減少が見込まれます。とくに若年層の地方流出が著しい地域では、外国人労働者を活用して人手不足を解消することがますます重要となっています。

韓国人材は、韓国という隣国であるため文化的に近い、日本語と韓国語は文法が似ており言語習得のコストが低い、就職競争率が高く多言語やエンジニア知識があるなど優秀な人材が多いという特徴があります。

こうした中、ビーウェルインターナショナルは、韓国人材に特化した採用支援サービス「KOREC」を展開しています。

人材の採用は、企業の成長に直結する重要な業務です。しかし創業期は人材採用のノウハウがなく、さらに大きな投資となることが想定されることから、しっかりと準備をすることが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

また、こちらも無料でお送りしている「資金調達手帳」では、資金調達に関する情報も提供しています。企業の成長にとっては人材も資金もどちらも重要です。最適な施策を打つには、しっかりと情報を入手することが重要です。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB サービス ダイレクトリクルーティング 人材 外国人人材 外国人材 多言語 採用 採用支援 株式会社 資金調達 韓国
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

働く女性のためのキャリアマッチングサービスを運営する「CORE」が資金調達
2024年5月21日、株式会社COREは、資金調達を実施したことを発表しました。 COREは、働く女性のためのキャリアマッチングサービス「CORE」や、女性活躍推進に向けて企業を支援する伴走型人事代行…
データサイエンス事業を展開する「エスタイル」が「日鉄ソリューションズ」と資本業務提携
2022年9月6日、株式会社エスタイルは、日鉄ソリューションズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 エスタイルは、データをさまざまな手法で解析し、企業の課題解決のため提案から実装…
LTEゲートウェイや映像マネジメントソリューションなどを提供する「アムニモ」が「セキュア」と資本業務提携
アムニモ株式会社は、株式会社セキュアと業務提携に合意するとともに、同社を引受先とする第三者割当増資を実施することを発表しました。 アムニモは、産業用LTEゲートウェイや、ビデオマネジメントシステム(V…
子供向けSTEAM教材開発の「ワンダーラボ」が2.5億円調達
2020年7月29日、ワンダーラボ株式会社は、2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社小学館です。 ワンダーラボは、STEAM教育領域において、思考力育成アプリ「…
「一般社団法人プロティアン・キャリア協会」が「富士通ラーニングメディア」と業務提携 「CX×DX実践プログラム(入門編)」を共同開発
2022年6月28日、一般社団法人プロティアン・キャリア協会は、株式会社富士通ラーニングメディアと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 プロティアン・キャリア協会は、法人向けにセミナー・eラー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集