創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年11月28日「食品ロス削減緊急対策事業」補助事業者募集
2023年11月27日、農林水産省は、令和5年度「食品ロス削減緊急対策事業」の公募について発表しました。
食品ロスの削減を一層推進する上で、フードサプライチェーンにおける食品関連事業者の取組を通じても、なお発生する未利用食品について、その受け皿となるフードバンクへの寄附を増やすことが重要です。
このため、多くの未利用食品の受け皿となる大規模かつ先進的な取組を行うフードバンクに対して未利用食品の受入れ・提供を拡大する取組等を支援します。
この公募は、未利用食品の受入れ・提供の拡大に取り組むフードバンクに対し、補助金の交付等の事業を実施する補助事業者を募集するものです。
公募期間
2023年11月27日(月曜日)~2023年12月11日(月曜日)17時00分
食べられるのにかかわらず何らかの理由で捨てられてしまう食品のことを食品ロス(フードロス)と呼びます。
食品ロスは、事業者にとって損失となるほか、廃棄による環境負荷、食品の安定供給への障害といった課題を生んでおり、食品ロス削減が社会的に要請されています。
環境省の発表によると、2021年度の食品ロスの量は約523万トン(前年度522万トン)と推計されています。うち事業系の食品ロスは279万トン(前年275万トン)となっています。
食品ロスは2015年あたりから減少傾向にあり、企業・消費者ともに食品ロスの削減に取り組んでいることがわかります。
一方、事業者や家庭での取り組みがあってもフードサプライチェーンで不可避として発生してしまう未利用食品があります。
こうした未利用食品の受け皿として、フードバンクが注目されています。
フードバンクは、市場に流通できなくなった廃棄予定食品の寄付を受け、配給する活動や、その活動を行う団体のことです。
「食品ロス削減緊急対策事業」は、そうした団体の大規模かつ先進的な取り組みに対して補助金を交付する事業であり、その事業を実施するための補助事業者を募集するものです。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | サプライチェーン フード フードロス 寄附 未利用食品 補助事業 補助金 農林水産省 食品 食品ロス 食品ロス削減 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
一般社団法人都市ガス振興センターは、令和5年度補正予算「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金」について発表しました。 強靭性の高いガス導管で供給を受ける避難所等に、「停電対応…
東京都中小企業団体中央会は、令和6年度「明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業」の第2回募集について発表しました。 都内産業の活性化に向け、受注型中小企業(下請企業)の技術・経営基盤の強化を図るため、中…
令和6年度「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」のご案内です。 「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業:Support for High-e…
「中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)」の認定支援機関についてのご案内です。 事業再構築補助金は、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する…
未来を拓くパートナーシップ構築推進会議において、「パートナーシップ構築宣言」の仕組みが2020年5月に創設されました。 「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーンの取引先や価値創造を図る事業者の…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…