創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月5日図面情報抽出・検索サービス「LearningBook」を提供する「Glia Computing」と「N.ジェン」が資本業務提携

2023年8月3日、株式会社N.ジェンは、株式会社Glia Computingと資本業務提携を行ったことを発表しました。
Glia Computingは、AI図面情報抽出・検索サービス「LearningBook」の提供と、ディープラーニングコンサルティング事業を手がけています。
「LearningBook」は、図面内に記載されている部品・文字・記号情報の個別または組み合わせにより、対象となる情報を含んだ図面の検索を実現するサービスです。
N.ジェンは、2017年からAIに関する基礎研究を開始し、2020年にはAIを活用した画像管理システム「TAGGET」の提供を開始しています。
今回の提携により、N.ジェンはAI技術を活用した電子化・検索・情報処理ソリューションの既存・新規の業務システムに対する提供が可能となりました。
組織における情報やナレッジ(有益な知識・経験・ノウハウなど)の共有は、業務を円滑にするというだけでなく、組織として成長していくためにも重要な要素のひとつです。
もし情報・ナレッジの共有が上手くいっていなければ、ノウハウを持った人材の退職・休職によるノウハウの喪失、過去に調べた物事の再調査による生産性の低下といった問題が生じます。
設計業務においては、これまで作成してきた図面は、多くの情報が掲載されている貴重な資源といえます。そのため設計業務では、過去の図面の再活用を円滑にするため、図面の保存について組織内でルールが定められているはずです。
しかし、こうした保存のルールを定め、守っていたとしても、図面にどのような内容が書かれているのかを大雑把なりとも把握していなくては、目的の図面を見つけることはできません。
Glia Computingは、こうした課題を解決するため、AIを活用し、図面ファイル群の中から目的の情報を検索できるサービス「LearningBook」を提供しています。
デジタル化は、以前は非効率的だった業務を大幅に効率化する可能性があります。企業が利益を最大化するためには、最適なソリューションを見つける必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、大規模なシステム整備には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI Glia Computing LearningBook N.ジェン TAGGET ディープラーニング 図面 情報 株式会社 検索 業務システム 管理システム 資本業務提携 電子化 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年10月21日、株式会社これからは、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIを活用したチャットボット型の自動広告運用SaaS「AdSIST」を提供しています。 「A…
2021年3月25日、DAIZ株式会社は、農林中央金庫からの出資を受け入れたことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 大豆の発芽という生理現象を…
2025年1月22日、株式会社hacomonoは、総額46億円の資金調達を実施したことを発表しました。 hacomonoは、ウェルネス/運動施設向けオールインワンマネジメントシステム「hacomono…
2023年11月9日、株式会社Fixxは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、B Dash Ventures株式会社が運営する「B Dash Fund 4号投資事業有限責任組合」…
2020年10月14日、fuku株式会社は、総額4,5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Sophiscope(ソフィスコープ)」のオープンβ版の先行利用の応募受付を開始したこ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…