あらゆる社員教育をひとつのeラーニングで実現する「SAMURAI YOSHINA」がリリース

tips

2023年6月27日、株式会社SAMURAIは、新サービス「SAMURAI YOSHINA」をリリースしたことを発表しました。

「SAMURAI YOSHINA」は、オンボーディング、OJT、集団研修、自宅学習、デジタル人材育成など、あらゆる社員教育をeラーニングで実現するサービスです。

企業の状態・課題を把握して計画を策定し、学習施策の実行をサポートするサービスです。

入社研修や現場でくり返し教えている内容を教材化し、研修を均質化するとともに研修コストを削減します。また、学習・研修に関する一元管理により研修のコスト削減や研修企画の振り返り・改善・再実行を実現します。


企業が従業員に対して行う教育である社員教育は、従業員に業務に必要となるスキルを身に着けさせたり、企業の文化やビジョンを共有したりするためなど、さまざまな重要な目的のために実施されます。

とくに近年は、企業のデジタル化が進んでいるほか、ガバナンスの強化などもあり、従業員が身に着けなければならないスキル・知識は多様化・高度化しています。

そのため社員教育・研修の重要性が高まっており、教育の高い質を実現しつつ効率化する業務体制を構築することが求められています。

一方、厚生労働省の資料「人材開発政策の現状と課題について」(2020年12月18日)によると、人材育成に「問題がある」と答えている事業所の割合は7割を超えています。その理由としては、指導する人材の不足(58.7%)、時間の不足(49.7%)が挙げられています。

SAMURAIは、企業の課題の抽出から、教育に関する計画、eラーニング教材の作成までを一貫して手がけることで、企業の人材育成に関する課題を解決することを目指しています。

教育や学習は企業の成長にとっても重要です。なかでも読書は効率的かつコストパフォーマンスの良い学習方法のひとつであるため、創業期には大きな助けとなってくれるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

また、企業を成長させるには資金調達に関するノウハウもしっかりと身につけることが肝心です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功に導くためのノウハウなど、さまざまな資金調達に関するノウハウを提供しています。無料で送付しているので、ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ eラーニング SAMURAI SAMURAI YOSHINA YOSHINA サポート 一元管理 学習 教材 新サービス 株式会社 現場 研修 社員教育 計画
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

体験型デジタルスポーツフィールド「スポーツ60&スマート」を展開する「エアデジタル」が建設会社「安藤・間」による出資受け入れ
2022年11月15日、エアデジタル株式会社は、株式会社安藤・間による出資を受け入れたことを発表しました。 エアデジタルは、体験型デジタルスポーツフィールド「スポーツ60&スマート」(埼玉県久喜市)や…
「全研本社」と士業向けコンサルティング事業を展開する「スタイル・エッジ・グループ」が資本業務提携
2023年3月27日、全研本社株式会社は、株式会社スタイル・エッジ・グループと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 この提携により、全研本社は2023年3月31日付でスタイル・エッジ・グル…
ものづくりの設計開発力と品質マネジメントを強化するAIレビューアーを開発する「AIONA」が4200万円調達
2025年1月28日、AIONA株式会社は、総額4200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIONAは、AIによってノウハウ活用を支援し、誰でも効率的に高品質なものづくりを実現できる社会を…
卵子凍結サービス「Grace Bank」などを提供する「グレイスグループ」が2.8億円調達
2022年4月1日、株式会社グレイスグループは、総額約2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グレイスグループは、卵子凍結サービス「Grace Bank(グレイスバンク)」や、女性…
廃漁網のアップサイクルにより新たな製品を開発する「amu」が資金調達
2023年8月1日、amu株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ANOBAKAです。 amuは、廃漁網をはじめとする廃漁具に新しい価値を付加するアップリサイクル製品を開…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集