創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年6月19日AIによる電力分析技術を活用した電力見える化やエネルギー最適制御などのソリューションを展開する「インフォメティス」が5億円調達

2023年6月19日、インフォメティス株式会社は、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。
インフォメティスは、AIよる電力分析技術(家電分離推定技術)や、この技術によって得られるデータをもとに一般家庭向けに電力の見える化や、エネルギー最適制御、需要家見守りなどのソリューションを提供しています。
今回の資金調達による出資企業との協業により、同分野での市場創造の加速や、技術開発・事業開発の強化を行っていきます。
近年、SDGs(持続可能な開発目標)の推進などにより、社会全体で環境対策が重要となっています。
省エネは、利用するエネルギーそのものを減らすため、大きな成果を得ることができます。
省エネには、エアコンの設定温度を変更するなどの節約から、設備そのものを効率の良い物に変更するもの、エネルギー消費を分析して最適化するものなどさまざまな施策があります。
節約は快適性・利便性とトレード・オフの関係にあるため、近年は、設備更新やエネルギーマネジメントによる省エネが注目されています。
とくにエネルギーマネジメントによる省エネは、設備更新よりも低コストでありながら、大きな省エネ効果を得られる可能性もあるため、工場などを抱える事業者から、一般家庭など幅広く導入が進んでいます。
一般家庭におけるエネルギーマネジメントシステムのことを、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)といいます。HEMSは、家電や電気設備機器とつながり、電気やガスなどの使用量を可視化し、使用量の制御を行うシステムです。
インフォメティスの技術は、家庭全体の電力測定結果から個別の家電の使用状況を推定できることや、通常のスマートメーターなどよりも短い頻度でデータを取得できるリアルタイム性などを特徴としています。
企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI HEMS インフォメティス エネルギー ソリューション 分析 制御 可視化 家電分離推定技術 技術 株式会社 活用 見える化 資金調達 電力 電力分析技術 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年12月15日、株式会社フォトラクションは、株式会社ランドデータバンクと連携することを発表しました。 フォトラクションは、建設・土木の生産支援クラウド「Photoruction(フォトラクショ…
2023年9月29日、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)は、ナノサミット株式会社に対して、1億円の出資を行うことを決定したことを発表しました。 ナノサミットは、ナノ素材の中間処理技…
2019年7月18日、株式会社スペースマーケットは、「かんたんサテライトオフィスサービス」を開始したことを発表しました。 「かんたんサテライトオフィスサービス」は、法人向けの、従業員向けサテライト・オ…
7月12日に兵庫県神戸市にて、毎年IVS が主催しているスタートアップの登竜門的なピッチイベント「Infinity Ventures Summit 2019 Summer Kobe (IVS Laun…
2020年8月19日、サイバーリンク株式会社(本社:台湾新北市)は、「FaceMe Health」を発表しました。 「FaceMe Health」は、マスク検知、顔認証、体温測定をひとつのプラットフォ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…