DX事業を展開する「SORAMICHI」がWeb開発請負事業を展開する「k-Hack」と業務提携

tips

2023年6月2日、株式会社SORAMICHIは、株式会社k-Hackと、業務提携契約を締結することを発表しました。

SORAMICHIは、DXに関する高度な専門性と豊富なコンサルティング経験をもとに、お客様のマーケティング支援からシステム開発まで、ワンストップで課題解決を支援するDX事業を展開しています。

k-Hackは、Web開発請負を主たる事業とするIT企業で、釧路市、釧路市阿寒町商工会、音別商工会、北洋銀行、釧路信用金庫、釧路信用組合、大地みらい信用金庫、釧路地域DX推進協会の出資により6月5日に創業します。

地元高等教育機関の学生、釧路管内の若年者層、UIJターンの移住者等の採用・インターンによる受け入れを行い、「IT人材採用による雇用の創出」「ハイレベルな開発案件によるIT人材の育成」「地元IT人材の輩出による地域のDX推進」に取り組みます。


経済産業省が公表している資料「我が国におけるIT人材の動向」(2021年2月4日)によると、日本のIT人材状況は欧米と比べてIT関連企業で働く比率が大きいこと、IT人材が東京に集中しているという「偏り」を課題として抱えています。

日本では、DX(デジタルトランスフォーメーション)が推進されていますが、国内中小企業の約40%はDXに取り組む予定がないと回答しており、中小企業におけるDX推進に大きな課題があることがわかります。

こうした中小企業、とくに地方の中小企業でデジタル化・DXを推進するには、IT人材をどう確保するかが重要です。しかしIT人材は東京に集中していることから、この課題を解決する必要があります。

そのため、地方におけるIT人材や起業家人材の育成は重要なテーマとなっています。

人材の採用は、企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ DX IT人材 IT企業 SORAMICHI Web Web開発 コンサルティング システム開発 スタートアップ人材 デジタル人材 人材開発 北海道 地方 官民連携 株式会社 業務提携 課題解決 起業家 釧路市
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「RevComm」の音声解析AI電話「MiiTel」が2月末まで無償提供
2020年12月2日、株式会社RevCommは、「MiiTel」を2020年12月2日(水)から2021年2月28日(日)の期間、無償提供を実施することを発表しました。 「MiiTel(ミーテル)」は…
「PFU」が紙書類のデジタル化・業務連携を実現するサブスクリプション・サービス「ワンタッチスキャンサービス」をリリース
2020年10月22日、株式会社PFUは、「ワンタッチスキャンサービス」の提供を開始することを発表しました。 「ワンタッチスキャンサービス」は、紙書類のデジタル化と、業務連携を実現するサービスです。 …
専門知識の情報発信・販売を行うソーシャルコマースプラットフォーム「pippin」運営の「EC-GAIN」が6,500万円調達
2021年8月18日、株式会社EC-GAINは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソーシャルコマースプラットフォーム「pippin(ピッピン)」を運営しています。 2,500…
「CIC東京」開業 国内最大級の起業家向けオフィス
米国のスタートアップ支援企業ケンブリッジ・イノベーション・センター(CIC)は2020年10月1日、東京・虎ノ門に国内最大級の起業家向けオフィス「CIC東京」を開業しました。投資家や事業連携を狙う大企…
【経済産業省関東経済産業局】「DX施策パッケージ」・「ロボット導入施策パッケージ」を公開
経済産業省関東経済産業局は、「DX施策パッケージ」・「ロボット導入施策パッケージ」を公開したことを発表しました。 関東経済産業局は、支援機関の皆様が中堅・中小企業のDXを支援する際の手引き書として、経…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集