注目のスタートアップ

オーディオブックサービス「audiobook.jp」を運営する「オトバンク」と「日本出版販売」が資本業務提携に合意

company

2023年4月25日、株式会社オトバンクは、日本出版販売株式会社は、資本業務提携について合意したことを発表しました。

オトバンクは、オーディオブック配信サービス「audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)」を運営しています。

2022年6月に会員数が250万人を突破しています。

オーディオブック普及に向けた第1弾の取り組みとして、50代以上のミドル~シニア世代に向け、オーディオブックを活用しやすい環境・機会づくりや認知向上を目指します。


オーディオブックとは、書籍をナレーターなどが朗読した音声コンテンツ、いわゆる「聴く本」です。

音楽・ラジオ・オーディオブックなどの音声コンテンツは、テキスト・画像・動画と違って視覚を必要とせず、運動・家事・運転・仕事など、何かをしながら聞く「ながら聞き」ができるという特徴を有しています。

とくにオーディオブックは書籍の新たな需要方法として注目され、その利便性や継続性などからユーザーが増えています。

また、出版業界においては、出版業界の市場規模の縮小の課題解決のため、新たなコンテンツとして注目されています。

今後日本では少子高齢化によって年齢層の高い人口が増加していくことが予測されます。年齢が進むにつれ老眼など身体的な理由によって書籍を読むことに困難が生じますが、オーディオブックはこうした人びとに対しても読書の楽しみを提供することができます。

また、オトバンクは関西福祉科学大学との共同研究により、オーディオブックと運動のデュアルタスクにおいて、認知症予防トレーニングと同等の脳血流活性が見られることを明らかにするなどしており、オーディオブックや読書の健康面における効果なども訴求していくようです。

読書はコストパフォーマンスに優れた学習方法のひとつです。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ audiobook.jp オーディオブック オーディオブックドットジェイピー オトバンク シニア ミドル 出版 日本出版販売 日販 書籍 株式会社 資本業務提携 配信 音声 音声コンテンツ
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

DEVプロトコルを開発する「フレームダブルオー」が2.5億円調達
2022年10月26日、フレームダブルオー株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 フレームダブルオーは、持続可能なクリエイターエコノミーに対応したアプリケーションを…
SaaS連携サービス「Master Hub」やSaaS連携アプリストア「SaaStainer」を提供する「ストラテジット」が2.5億円調達へ
2023年1月17日、株式会社ストラテジットは、HEROZ株式会社より、2.5億円の資金枠の調達について基本合意したことを発表しました。 ストラテジットは、SaaS連携サービス「Master Hub(…
チャットボットにより新たな接客体験・購買体験を届ける「ジールス」を展開する「ZEALS」が50億円調達
2022年5月12日、株式会社ZEALSは、総額50億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ZEALSは、チャットコマース「ジールス」を展開しています。 AIチャットボット×コミュニケーションデ…
薬局や訪問看護などを展開する「GOOD AID」が「JR東日本スタートアップ」と資本業務提携
2021年5月26日、GOOD AID株式会社は、JR東日本スタートアップ株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 GOOD AIDは、調剤薬局「おだいじに薬局」や、零売薬局チェーン「…
防災備蓄共同保有プラットフォーム「あんしんストック」展開の「Laspy」が5,000万円調達
2022年1月28日、株式会社Laspyは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 防災備蓄共同保有プラットフォーム「あんしんストック」を展開しています。 災害備蓄においてスペース…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集