オンラインセミナー「特許情報調査セミナー 【4月シリーズ】」

event

東京都知的財産総合センターは「特許情報調査セミナー 【4月シリーズ】」の開催を発表しました。

特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)や外国の検索システム(データベース)を用いて、特許情報調査のために必要な基礎知識や調査の流れ、システム操作法を解説するセミナーです。

概要

日時:
 ・2023年4月12日(水)14:00~16:30
 ・2023年4月21日(金)14:00~16:30
開催形式:Zoom(オンライン)
定員:150名
費用:無料
講師:東京都知的財産総合センター 知財情報アドバイザー  松浦 智佳子氏


2018年3月、特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)のデータベースが大幅に拡充され、特許審査システムと共通した検索機能が実装されました。

これにより新たな検索機能を利用できるようになり、目的に応じた検索が可能になりました。

ビジネスにおいて新たなサービス・プロダクトを開発する際には、先行するビジネスがないかどうか、特許が取得されていないかどうかを調べることが重要です。

もし思いついたアイデアがすでに実現されており、特許化されていた場合、そのままではそのままビジネスにすることは難しいでしょう。

またアイデアが特許化されていない場合、市場において先んじることができるため、大きなアドバンテージとなります。

今回のセミナーでは、こうした特許調査の基礎について知ることができます。

知的財産権の活用のためには、スタートアップ・中小企業のビジネスのことを理解した専門家の支援を受けることも重要です。創業手帳は無料で専門家の紹介を行っているため、知財活用を考えている企業はこちらを活用できます。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

カテゴリ イベント
関連タグ IP J-PlatPat オンラインセミナー セミナー データ データベース 東京都知的財産総合センター 特許 特許情報調査セミナー 知的財産権
詳細はこちら

特許情報調査セミナー 【4月シリーズ】(Webセミナー)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

新規顧客の獲得に必要な不動産データを提供するサブスクサービス「R.E.DATA定期便」がリリース
2022年7月11日、TRUSTART株式会社​は、新サービス「R.E.DATA定期便」をリリースしたことを発表しました。 「R.E.DATA定期便」は、独自の不動産登記データベースから、“相続情報”…
【3/23開催】オンラインセミナー「改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは」
東京テレワーク推進センターが主催する「改正電子帳簿保存法対応!ペーパーレス化と電子文書の保管・活用のポイントとは」が開催されます。 2022年1月に改正された電子帳簿保存法を踏まえながら、オフィスにお…
バーチャルIPのプロデュース・バーチャルコンテンツ制作事業を展開する「Activ8」が資金調達
2023年10月24日、Activ8株式会社は、「KDDI Open Innovation Fund 3号」から資金調達を実施したことを発表しました。 Activ8は、バーチャルIPのプロデュース事業…
【参加費無料】YouTubeでも人気の個人事業主専門税理士が講師のインボイス制度オンラインセミナーを開催
2023年10月に開始される「インボイス制度」は、大企業・中小企業に限った話ではなく、 むしろ小規模企業や個人事業主の方がきちんと内容を理解し、対応の検討をしておくべき制度になります。 しかし小規模企…
データベース型iPaaSを展開する「Yoom」が8.4億円調達
2022年8月2日、Yoom株式会社は、総額8億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2022年6月23日付で新会社Yoom株式会社を設立し、株式会社TimeTechnolog…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集