創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月3日EV充電インフラ「Terra Charge」などを展開する「Terra Motors」が本田圭佑氏率いる個人ファンド「KSK Angel Fund LLC」から資金調達
2023年2月2日、Terra Motors株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、本田圭佑氏率いる個人ファンド「KSK Angel Fund LLC」です。
Terra Motorsは、電気自動車(EV)向けの充電サービス「Terra Charge」や、アジア地域でのEV販売事業、金融サービス事業などを展開しています。
「Terra Charge」は、EV向けの充電インフラサービスです。EVの充電設備の設置だけでなく、充電時間の設定や決済を行うための専用アプリ、管理クラウド、マンション管理組合などへの説明、設置工事、ハード・ソフトの管理運営を一貫して提供しています。
世界的な気候変動への対策のため、ガソリン車から電気自動車(EV)への転換が推進されています。
たとえばEU(欧州連合)は、2035年以降、ハイブリッド車を含むガソリン車の新車販売を事実上禁止にするという方針を明らかにしています。
日本は「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」で、乗用車は2035年までに新車販売で電動車100%にすること、商用車については、小型車両は新車販売で2030年までに電動車を20%~30%、2040年までに電動車・脱炭素燃料車を100%にすることを掲げています。
一方、2021年の国内の新車販売台数の割合は、EVが0.9%、PHVが0.9%であり、欧米・中国・米国と比べると低い水準となっています。
国内でEVが普及しない主な理由としては、充電インフラの整備が遅れていることが挙げられます。
都市であれば充電インフラが整っている場所は多いのですが、地方になると充電スタンド・充電設備の数が少なくなるため、旅行などの長距離の移動で大きな不便が生じてしまいます。
さらに、マンション住まいなど自宅であっても充電設備を設置できないEVユーザーが一定数存在することも大きな課題のひとつです。
集合住宅の駐車場に充電設備を設置する場合は、管理組合の許可を得る必要があり、この交渉に失敗するというケースがあります。
これは、充電設備は共用設備となるため、住民が設置費用を負担することになるのですが、EVユーザーが限られているため設置に反対する住民がいること、EVユーザーだけが負担するという条件にしたとしても、充電時の電気代だけを計算する方法・システムがなかったことなどが理由です。
近年はこの課題を解決するため、アプリから充電を管理・把握できる充電設備や、集合住宅での導入の交渉までを担う充電インフラサービスが登場しています。
企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | EV KSK Angel Fund LLC Terra Charge Terra Motors サービス 充電 充電インフラ 株式会社 資金調達 電気自動車 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年12月21日、Habitat株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 サウナ・温浴施設向けOMOツール「habitat」を提供しています。 顧客ごとの入退出の計測と決…
2023年1月20日、株式会社NOTEは、株式会社MBSメディアホールディングスと、資本提携契約を締結したことを発表しました。 NOTEは、歴史的建築物の活用を起点に、その土地の文化資産を尊重したエリ…
2022年2月28日、エーテンラボ株式会社は、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 習慣化アプリ「みんチャレ」を開発・運営しています。 勉強・ダイエット・運動・糖尿病改善など…
2022年2月7日、株式会社iCAREは、総額19億円の資金調達を実施したことを発表しました。 健康管理システム「Carely(ケアリィ)」を開発・運営しています。 企業に眠る健康データ(健康診断・ス…
2024年3月13日、株式会社エイシングは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、東京ガス株式会社と、DRONE FUND株式会社です。 エイシングは、エッジデバイスで推論を行うエッジAI…
大久保の視点
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の九州予選である「KYUSYU REGIONAL 2024」が、2024年8月27日(火)に開…
創業手帳代表も執筆陣に参加。注目のスタートアップ本 起業家教育が近年注目を浴びています。しかし、スタートアップはまだ新しい領域であり、不確実性も高く、学問に…
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の東京予選である「TOKYO REGIONAL 2024」が、2024年7月19日(金)に開催…