注目のスタートアップ

ロボットピッキングのためのAIソフトウェア「Ascent Pick」を提供する「アセントロボティクス」が「ブリヂストン」と資本業務提携

company

2023年2月1日、アセントロボティクス株式会社は、株式会社ブリヂストンと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

アセントロボティクスは、ロボットピッキングのためのソフトウェアベースのシステム「Ascent Pick(アセントピック)」や、ファクトリーオートメーションにおけるカスタマイズソリューションの提供、産業用ロボットなどを展開しています。

今回の提携により、ブリヂストンの社内ベンチャーであるソフトロボティクス ベンチャーズが推進する、ゴム人工筋肉型ソフトロボットハンドを活用した新たなピースピッキングロボットシステムの実現に向けた取り組みを展開します。


工場や物流倉庫などでは、業務効率化や省人化、自動化のために多数のロボットの導入が進んでいます。

こうした現場でよく利用されているロボットのひとつにロボットハンドがあります。

ロボットハンドは主に対象物のピックアップ(持つ、移動させる、置く)のために利用されており、さまざまな工程の自動化に寄与するロボットです。

一方、ピックアップという動作は人間が考える以上に複雑な動作であり、ロボットハンドが対象物を破損することなく正しく掴むためには、対象物の形・サイズ・摩擦係数・強度などを正しく理解する必要があります。

ロボットハンドは、固くて形が一定のものをピッキングするのが得意な一方で、柔らかかったり、強度が低かったり、形が一定でないものをピッキングするのは苦手としています。

こうした難しい対象物をピッキングするためには高度なセンサーや、対象物を認識するためのAIが必要となります。

アセントロボティクスの「Ascent Pick」は、複雑なプログラミングなしに、安価なカメラで導入ができる、ピッキングのためのソフトウェアシステムです。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Ascent Pick アセントピック アセントロボティクス ソフトウェア ソフトロボティクス ベンチャーズ ピッキング ファクトリーオートメーション ブリヂストン ものづくり ロボット ロボティクス 工場 株式会社 自動化 製造業 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ネコに特化したフードブランドを手がける「uniam」が6,000万円調達
2024年5月30日、株式会社uniamは、総額6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 uniamは、ネコ特化のフードブランドを手がけています。 2023年2月に第1弾となる冷凍フレッ…
AIによる採用面接サービス「SHaiN」の運営元が3,000万円調達!
平成30年4月16日、株式会社タレントアンドアセスメントは、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォンアプリなどを介してAIが面接を行うサービス「SHaiN」を提供していま…
ウォレット・パス運用ソリューション「KINCHAKU」がeギフト・プラットフォーム展開の「ギフティ」と資本業務提携
2020年5月21日、株式会社KINCHAKUは、株式会社ギフティと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また、「九州オープンイノベーションファンド」を引受先として、資金調達を実施したことを…
会員制宿泊予約サイト「itoma」を運営する「Finder&Giver」がMBOと資金調達を実施
2023年2月7日、Finder&Giver株式会社は、「itoma」事業の責任者である篠田氏によるマネジメントバイアウト(MBO)と、資金調達を実施したことを発表しました。 Finder&Giver…
デジタルオペレーションマネジメントの「PagerDuty」が「Japan Cloud」と提携して日本法人を設立
2022年5月24日、PagerDuty(本社:サンフランシスコ)は、ジャパン・クラウド・コンピューティング株式会社との戦略的パートナーシップ契約を締結し、日本での事業展開を拡大することを発表しました…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集