注目のスタートアップ

子育て地図アプリを開発する「iiba」が資金調達

company

2023年1月23日、株式会社iibaは、資金調達を実施したことを発表しました。

iibaは、子育てにいい場所を地図上で発見・共有できる地図アプリ「iiba」を開発しています。

遊び場・飲食店・授乳室・トイレなど、子連れで行きたい場所や子育てに役立つ場所と、その口コミを地図上で確認・共有できるサービスです。

いい情報を共有することでコインをゲットでき、貯まったコインはモノへの交換ができます。

子連れでの外出に関してのすべての困りごとをひとつのアプリで解消することを目指しています。

今回の資金は、さらなる事業開発、組織体制の強化、プロダクトのUI/UX改善に充当します。


近頃、飲食店など店舗を探す際には、スマートフォンにインストールされている地図アプリ(Googleマップなど)で検索する人が増えています。

こうした地図アプリでは、事業者が自店舗の情報(ジャンル・営業時間・販売物・その日のお知らせなど)を店舗の場所と合わせて登録・表示することが可能です。

店舗型ビジネスでは、その商圏の顧客に必要な情報を提供できるかどうかが重要です。地図アプリ上での情報が充実し、その利便性に消費者が気づいたことにより、もっとも重要な情報提供手段のひとつとなっています。

こうした地図アプリでは消費者が店舗についても口コミを投稿することができるため、事業者が取りこぼしている情報が投稿されていることもあります。

とくに子連れ向けの情報については網羅されていないことが多いため、子連れで外出する場合は、店舗・場所の検索と合わせ口コミも確認する必要があり、必要な情報の入手に手間がかかっています。

もし子連れにとって有用な情報を掲載した地図アプリがあれば、こうした手間はなくなり、さらにこれまで子連れには注目されていなかったスポットにも注目が集まる可能性もあります。

iibaは、こうした子連れでのお出かけスポットや次の目的地探しに時間がかかるという課題を解決するため、子連れ向け地図アプリ「iiba」を開発しています。

現代においてインターネットを活用したPRは必須ともいえます。しかし創業期はコストや知識の面から満足できるPRを行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、ネット初心者のためのネットPR方法など、ネットPRノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ iiba 乳幼児 位置情報 共有 口コミ 地図 地図アプリ 子ども 子育て 子連れ 情報 株式会社 親子 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

独自の無線多段中継テクノロジーによる無線通信ソリューションを提供する「PicoCELA」が「エクシオグループ」と資本・業務提携
2023年4月7日、PicoCELA株式会社は、エクシオグループ株式会社と、資本・業務提携契約を締結したことを発表しました。 PicoCELAは無線通信に関する特許技術を活用した無線通信製品の販売・ソ…
デジタル保険代理店「コのほけん!」の運営やInsurtech事業を展開する「Sasuke Financial Lab」が2.5億円調達
2022年11月8日、Sasuke Financial Lab株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また直近では、2022年9月6日に総額11億2,000万円の資…
不動産賃貸契約に特化した中小企業向け電子契約サービス「PICKFORM」がリリース
2022年5月18日、株式会社PICKは、「PICKFORM(ピックフォーム)」を開発し、2022年18日からサービスを開始したことを発表しました。 「PICKFORM」は、不動産賃貸契約に特化した、…
教育特化型外部人材マッチングサービス「複業先生」を提供する「LX DESIGN」が資金調達
2024年3月18日、株式会社LX DESIGNは、資金調達を実施したことを発表しました。 LX DESIGNは、教育特化型外部人材マッチングサービス「複業先生」を提供しています。 教育現場と教育に関…
モビリティ・データ・プラットフォーム「スマートドライブ」とIoTプラットフォーム「ソラコム」がプラットフォーム連携開始
2020年10月30日、株式会社ソラコムは、株式会社スマートドライブと、プラットフォーム間連携と協業ソリューションの開発を開始したことを発表しました。 ソラコムは、IoTを実現するために必要となるIo…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集