創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年1月11日テレビ視聴の注視データを取得する「REVISIO」が5.4億円調達

2023年1月11日、REVISIO株式会社は、総額5億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
REVISIOは、家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、視聴者のテレビの視聴態度を計測し、その注視データを提供しています。
このデータは、他の調査に比べて圧倒的に自然でリアルな視聴を捉えることができる点を特徴としています。
今回の資金は、事業拡大を見据えたプロダクト開発・展開、ビジネス基盤構築への積極投資、人材確保に充当します。
2021年、インターネット広告費はマスコミ四媒体(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)の広告費を初めて上回りました。
インターネット広告費の伸長は、消費者のインターネットでの活動や消費行動が増加したことが要因であり、とくに新型コロナウイルス感染症による巣ごもり需要の影響が大きいと考えられています。
また、インターネットの利用時間も伸びており、メディアとしての影響力が強まってきています。
一方、テレビも依然として強力な媒体であることには変わりはありません。
また、インターネット広告よりもテレビ広告のほうが信頼性が高いというデータもあり、PR・マーケティングにおいては、インターネット広告に一辺倒になるのではなく、テレビ広告(CM)も上手く活用することが必要です。
しかしテレビ広告は従来から効果測定が困難であるという課題を抱えています。
近年は消費者のSDGsの意識向上、コロナ禍などによる消費活動の変化など、市場が大きく変化しており、テレビ広告においては従来の知見・経験に頼るのではなく、テクノロジーを活用しデータを取得することの重要性が高まっています。
プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、SNSやインターネットを活用したマーケティングのノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | CM REVISIO TV データ テレビ テレビCM テレビ広告 取得 広告 株式会社 注視 視聴 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年5月27日、rayout株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 rayoutは、制作コラボレーションツール「MiLKBOX」を開発・提供しています。 動画・Web・グ…
2024年9月27日、株式会社LABは、総額2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LABは、音楽デジタルマーケティングサポート、音楽レーベル代行、音楽ビジネス向け多言語翻訳サービス、音…
2020年1月22日、ボーダー株式会社は、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 出張支援クラウド「BORDER」を運営しています。 以下の点を特徴としています。 ・出張規程…
2022年6月23日、リモートウェル株式会社は、総額約2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リモートウェルは、ビデオ接客ツール「Remotewell(リモートウェル)」を開発・運…
2022年9月21日、株式会社シェアダインは、資金調達を実施したことを発表しました。 シェアダインは、栄養士・調理師などの資格を持った食の専門家が出張シェフとして登録する出張シェフサービス「シェアダイ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…