注目のスタートアップ

テレビ視聴の注視データを取得する「REVISIO」が5.4億円調達

company

2023年1月11日、REVISIO株式会社は、総額5億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

REVISIOは、家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、視聴者のテレビの視聴態度を計測し、その注視データを提供しています。

このデータは、他の調査に比べて圧倒的に自然でリアルな視聴を捉えることができる点を特徴としています。

今回の資金は、事業拡大を見据えたプロダクト開発・展開、ビジネス基盤構築への積極投資、人材確保に充当します。


2021年、インターネット広告費はマスコミ四媒体(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)の広告費を初めて上回りました。

インターネット広告費の伸長は、消費者のインターネットでの活動や消費行動が増加したことが要因であり、とくに新型コロナウイルス感染症による巣ごもり需要の影響が大きいと考えられています。

また、インターネットの利用時間も伸びており、メディアとしての影響力が強まってきています。

一方、テレビも依然として強力な媒体であることには変わりはありません。

また、インターネット広告よりもテレビ広告のほうが信頼性が高いというデータもあり、PR・マーケティングにおいては、インターネット広告に一辺倒になるのではなく、テレビ広告(CM)も上手く活用することが必要です。

しかしテレビ広告は従来から効果測定が困難であるという課題を抱えています。

近年は消費者のSDGsの意識向上、コロナ禍などによる消費活動の変化など、市場が大きく変化しており、テレビ広告においては従来の知見・経験に頼るのではなく、テクノロジーを活用しデータを取得することの重要性が高まっています。

プロダクトの販売のためにはPRやマーケティングが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、SNSやインターネットを活用したマーケティングのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ CM REVISIO TV データ テレビ テレビCM テレビ広告 取得 広告 株式会社 注視 視聴 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

総合ITベンダー「インテック」がドローン・ロボットソリューションを提供する「ブルーイノベーション」と業務・資本提携
2022年5月26日、株式会社インテックは、ブルーイノベーション株式会社と、業務・資本提携契約を締結したことを発表しました。 インテックは、TISインテックグループのシステムインテグレーターです。 ブ…
受付から終了まで30分で完了する脳ドック「スマート脳ドック」などを展開する「スマートスキャン」が13.7億円調達
2022年4月11日、スマートスキャン株式会社は、総額13億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートスキャンは、脳ドックのWeb予約サイト「スマート脳ドック」や、脳ドック専用の…
クラウド型AI診断支援ソリューション提供の「DeepEyeVision」が資金調達へ
2020年2月5日、DeepEyeVision株式会社は、資金調達を実施することを発表しました。 引受先は、株式会社ディープコアが運営するAI特化VCファンド「DEEPCORE TOKYO 1号 投資…
AIを活用した3Dデジタルコンテンツ制作サービスを提供する「bestat」が8,000万円調達
2023年8月18日、bestat株式会社は、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 bestatは、AIを活用し3Dデジタルコンテンツを制作するサービスを提供しています。 3D画…
ディープ・ラーニングによる映像生成技術を開発する「EmbodyMe」が2.3億円調達
2019年9月12日、株式会社EmbodyMeは、総額約2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ディープ・ラーニングを用いた映像生成技術の開発と、それを活用したスマホアプリ「Xpr…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集