注目のスタートアップ

SaaSのプリセールス・オンボーディングを支援するツール「Arch by HiCustomer」を提供する「HiCustomer」が資金調達

company

2022年12月21日、HiCustomer株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

HiCustomerは、SaaSのプリセールス・オンボーディングを支援するツール「Arch by HiCustomer」を提供しています。

LTV(顧客生涯価値)最大化を目的とした顧客専用ページを簡単につくることができるツールです。

顧客専用ページには、製品資料・見積もり・議事録など顧客が購買可否を検討するために必要なデータを配置できるほか、導入検討や導入支援で活用できる顧客との共同タスクを設置できます。

さらに、専用ページでの顧客の動きから購買モチベーションを可視化することで意思決定を支援するほか、取得した情報をCRM(顧客関係管理)と連携することと業務効率化も実現します。

今回の資金は、「Arch by HiCustomer」の開発体制の強化に充当します。

SaaS事業においては、中長期的な収益性が高いエンタープライズ企業(大企業)の新規開拓を行う戦略が重要視されています。

エンタープライズ企業の収益性が高い理由は、従業員数が多く一度に契約するアカウント数が多いこと、解約率が低いこと、他部署・グループ企業への展開も見込めること、業界への影響度が大きいことなどが挙げられます。

こうしたエンタープライズ企業はSaaSの導入を慎重に判断する傾向にあるため、セールスは契約獲得に向けてきめ細やかな対応を求められます。

さらにSaaSなどのサブスクリプションサービスは、顧客になるべく長く利用してもらうことが大きな収益につながります。そのため、LTV(顧客生涯価値)という指標が重視されています。

LTV最大化のためには、プロダクト・サービスの価値を顧客に感じてもらうこと、顧客の満足度を向上させること、つまりカスタマーサクセスが重要となってきます。

「Arch by HiCustomer」は、顧客専用ページにより見込み顧客や導入を進める顧客の体験を最適化することで、SaaSのセールスやオンボーディングの成功を支援しています。

営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Arch by HiCustomer HiCustomer LTV SaaS オンボーディング セールス プリセールス 営業 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

データ生成現場にてAI処理し活用するエッジAI事業の「EDGEMATRIX」が9億円調達
2019年8月29日、EDGEMATRIX株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また引受先である、株式会社NTTドコモ、清水建設株式会社、日本郵政キャピタル株式会社とは、協業…
ワイヤレス植込型BMIシステム医療機器を開発する「JiMED」が3.5億円調達
2025年2月13日、株式会社JiMEDは、総額3億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ディープテック・スター…
アップサイクル繊維を開発・製造する「Curelabo」が資金調達 エフ・シー・シーと共同開発を開始
2023年3月9日、Curelabo株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社である株式会社エフ・シー・シーと素材の共同開発を開始することも併せて発表しています。 さらに、…
高機能フッ素系材料メーカーの「ユニケム」が資金調達
2023年3月23日、ユニケム株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ユニケムは、2019年に創業した、フッ素系界面活性剤をはじめとする高機能フッ素系材料のメーカーです。 現在使用されてえ…
法人向けオンラインキャリアカウンセリングプラットフォーム運営の「Kakedas」が資金調達
2022年3月25日、株式会社Kakedasは、資金調達を実施したことを発表しました。 Kakedasは、法人向けオンラインキャリアカウンセリングプラットフォーム「Kakedas(カケダス)」を運営し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集