注目のスタートアップ

スタートアップと投資家間のやり取りを効率化するデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を運営する「スマートラウンド」が資金調達

company

2022年9月6日、株式会社スマートラウンドは、1倍非参加型の優先株式で資金調達を実施したことを発表しました。

スマートラウンドは、スタートアップと投資家間のやり取りを効率化するデータ作成・共有プラットフォーム「smartround」を開発・提供しています。

スタートアップ向けサービスでは、株主総会・資本政策・経営管理・優待特典など、スタートアップ特有の管理業務を効率化できます。

投資家向けサービスでは、投資先や検討先から、資本政策・招集通知・会社情報・財務情報を統一フォーマットで共有されるため、管理業務を効率化できます。

VCなどスタートアップを支援する企業が「smartround」のパートナーとなることで、投資先・関係先スタートアップへの特典として、「smartround」スタンダードプランの基本料金を無料にできます。

今後、スタートアップが利用したくなる未上場株式のセカンダリーマーケットの実現や、海外展開を進めていきます。

今回の資金は、事業開発、プロダクト開発、組織開発に充当します。

国内のスタートアップの資金調達手段としては、VC(ベンチャーキャピタル)などの投資家を引受先とした株式発行による資金調達が主流なものとなっています。

事業を展開するためには資金調達は必要なもののひとつですが、多くの起業家はファイナンスに関して詳しいわけではないため、資金調達の実務に時間がかかったり、思わぬトラブルに見舞われたりといった課題を抱えています。

また、スタートアップを支援するVC側も、これまで投資案件や投資先企業の情報管理は表計算ソフトで行うことが一般的であるため、業務が非効率的となっているほか、人的ミスが生じることもあります。

「smartround」は、スタートアップと投資家の両方の課題を解決するプラットフォームです。

スタートアップ向けには、簡単に資本政策を運営できる機能や投資家とのコミュニケーション機能など資金調達実務を効率化するサービスを提供しています。

投資家向けには、投資先管理機能や、登録されているスタートアップ閲覧・共有機能など、必要な情報を簡単に集計・管理できるサービスを提供しています。

スタートアップの成長には資金調達が欠かせません。累計200万部を発行する起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなどを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ smartround スタートアップ スマートラウンド 効率化 投資家 株主総会 株式会社 業務 管理 資本政策 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Capex」が1億円調達 ライフ・パートナー・アプリ「PATONA」をリリース
2020年12月24日、株式会社Capexは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ライフ・パートナー・アプリ「PATONA(パトナ)」をリリースしたことも併せて発表しました。 「…
SNSを活用した写真教室・教材販売の「CURBON」が8,000万円調達
令和元年7月31日、株式会社CURBONは、8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SNSで多数のフォロワーを持つ写真家を講師とした対面型写真教室の実施や、写真技術のeラーニング講座配…
ARグラス用ディスプレイや空間認識エンジンを開発する「Cellid」が11億円調達
2025年4月15日、Cellid株式会社は、総額11億円の資金調達を発表しました。 Cellidは、ARグラス用ディスプレイと空間認識エンジンの開発を主軸とした事業を展開しています。 世界最大級の広…
アパレル製造業向け生産管理クラウド・サービス運営の「patternstorage」が資金調達 β版も併せてリリース
2020年10月1日、patternstorage株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「patternstorage」のβ版をリリースしたことも発表しました。 「patterns…
高高度ガス気球と気密キャビンによる宇宙遊覧を目指す「岩谷技研」が4億円調達
2023年12月8日、株式会社岩谷技研は、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、10月に5.7億円調達しています。 岩谷技研は、気球による宇宙遊覧を目指し、高高度ガス気球と気密…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集