注目のスタートアップ

10分で食料品・日用品を届けるクイックコマースを展開する「OniGO」が「博報堂」と資本業務提携

company

2022年8月19日、OniGO株式会社は、株式会社博報堂と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

OniGOは、10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー「OniGO」を運営しています。

実店舗での販売を行わず、ネット販売専用の拠点であるダークストアを複数構えることで、スピーディな配達を実現しています。

博報堂との提携により、OniGOが展開するクイックコマース(Qコマース)システムと、博報堂が培ってきたマーケティングナレッジやソリューションを組み合わせた新たなマーケティング事業「Q-MEDIA」を共同開発します。

「Q-MEDIA」は、OniGOの即時購買・配達システムや、地域密着型ライダー、アプリ・SNS、利用者の購買データなどを活用し、オンライン・オフラインのチャネル全体で統合型マーケティングを実現する仕組みです。

今すぐ買いたい・食べたいという欲求を抱える顧客との即時コミュニケーションを通じ、新たなブランド体験や買い物体験を提供します。

事業開始にあたっては、国内企業向けに、テストマーケティングと一体化した新規ブランド立ち上げ支援、D2C・通販ブランドの販路拡大、即時購買データを活用したカスタマイズメニューなどを提供する予定です。

注文から10分など短時間で商品が届くスピーディなECをクイックコマース(Qコマース)といいます。

海外では米・Gopuff社や、独・Gorillas社など複数のユニコーンが誕生しており、大きな注目を集めている新たなECの形態です。

ダークストアと呼ばれる配送専用の拠点を開設し、短時間で配達できるエリアに限定することでスピーディな配達を実現しています。

配達ではフードデリバリーと同じように自転車やバイクを利用することも特徴的です。

仕入れや在庫管理などを最適化することでコスト削減を図り、配達料を含めてもコンビニよりも安価、スーパーと同程度の価格を実現しています。

その価格と最短10分で届くという利便性から今後も利用が拡大していくと考えられています。

OniGOは、2022年8月時点で、22区7都市でサービスを展開しており、今後も都内を中心にエリア拡大を予定しています。

また、今回の博報堂との提携により、企業のテストマーケティングやD2Cブランドの販路としても活用できるよう事業を拡大する予定です。日常的な商品だけでなく、新商品やD2Cブランドの商品も購入できるようになるため、企業・消費者双方にさらに多様な価値を提供できるサービスへと成長しそうです。

コロナ禍によってネット販売はスーパーだけでなく、どのような業種でも重要なものとなりました。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、ネット通販のはじめ方や、ネットを活用した集客ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EC OniGO Qコマース クイックコマース スーパー ダークストア ネットスーパー 宅配 日用品 株式会社 資金調達 配達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

障害者への療育事業と就労支援事業を展開する「Gotoschool」が3,200万円調達
2023年2月22日、株式会社Gotoschoolは、総額約3,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SMBCベンチャーキャピタル7号投資事業有限責任組合と個人投資家です。 ま…
後付け型スマート・メータリング・システム「OCR式LPWA自動検針サービス」6月リリース
2020年5月12日、Deep Vision株式会社は、「OCR式LPWA自動検針サービス」を2020年6月から販売を開始する予定であることを発表しました。 「OCR式LPWA自動検針サービス」は、電…
宿泊業のDXを実現するシステム「aipass for hotels」などを提供する「aipass」が「東京ガス」と資本業務提携
2022年7月26日、aipass株式会社は、東京ガス株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 aipassは、宿泊業のDXを実現するシステム「aipass for hotels」(…
外国人材紹介事業や外国人向け住宅紹介事業などを展開する「ASEAN HOUSE」がデットファイナンスにより4,750万円調達
2024年5月27日、株式会社ASEAN HOUSEは、デットファイナンスにより総額4,750万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ASEAN HOUSEは、外国人材紹介事業、外国人材向け住宅…
Webメディア運営の「BuzzFeed Japan」が「朝日放送グループホールディングス」・「バリューコマース」と資本業務提携
2022年5月16日、BuzzFeed Japan株式会社は、朝日放送グループホールディングス株式会社・バリューコマース株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、Zホール…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集