リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」運営の「unerry」が「三菱食品」と業務提携

tips

2022年7月15日、株式会社unerryは、三菱食品株式会社と、業務提携に関する覚書を締結したことを発表しました。

unerryは、リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営しています。

GPSやビーコンを活用し、スマートフォンアプリから取得する月間300億件超・約1.1億IDの屋内外の人流ビッグデータをAIで解析し、小売企業の来店計測、商圏・ショッパー分析、店舗集客、メーカーの商品販促などを支援しています。

三菱食品との連携により、両社のデータや小売業・食品メーカー・生活者との接点をかけ合わせ、生活者に最適な場所で最適な情報を届けられるリテールメディアプラットフォームを共同で推進していきます。

小売業界では、ECの拡大やコト消費への転換などにより、実店舗において以前までの販売手法を続けていては業績が伸びないという状況となっています。

そのため、デジタル化の推進やデータの活用により、オフラインならではの施策やオンラインとオフラインを融合させた施策(OMO)などを実施していくことが重要となっています。

現実空間での消費者のデータには、ポイントカードなどに紐づいた顧客データや、POSレジのデータ、店舗内に設置したビーコン(IoT端末)から得られるデータ、GPSなどから得られる位置情報データなどがあります。

たとえば、GPSから得られる位置情報は膨大な量であり、このデータと地図情報をかけ合わせることで、広い範囲の人流を分析することが可能となります。

またビーコンから得られるデータでは、顧客の店舗内での行動がわかり、導線分析や、注目されている棚、滞在時間などを詳しく分析できます。

こうしたデータは業務や店舗レイアウトの改善・効率化だけでなく、消費者ごとに最適化したプロモーションやマーケティングの実施に活用できます。

デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ AI Beacon Bank GPS unerry スマートフォン データ ビーコン ビッグデータ プラットフォーム 三菱食品 人流 位置情報 分析 小売 屋内 屋外 店舗 株式会社 業務提携 計測
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

電子チケット販売サービス「TIGET」などを展開する「grabss」が3億円調達
2023年4月18日、株式会社grabssは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 grabssは、電子チケット販売サービス「TIGET(チゲット)」や、インターネット無料通話サービス…
プラスチックの革新的なリサイクルソリューションを提供する「esa」が2.6億円調達
2022年9月28日、株式会社esaは、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、京都大学の認定ファンド運営事業者の、みやこキャピタル株式会社が運営するファンドです。 …
尿によるがんスクリーニング検査「miSignal」を提供する「Craif」が「三菱UFJ銀行」と借入限度額15.2億円の融資契約を締結
2022年9月30日、Craif株式会社は、株式会社三菱UFJ銀行との間で、借入限度額15億2,000万円の融資契約を締結したことを発表しました。 Craifは、酸化亜鉛ナノ構造体とマイクロ流路を組み…
藻類産業構築プロジェクト「MATSURI」を主導する「ちとせグループ」が73億円調達
2025年3月10日、ちとせグループの統括会社CHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD.(本社:シンガポール、CEO:藤田朋宏)は、総額73億円の資金調達を実施したことを発表しまし…
仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」提供の「シコメルフードテック」が4,375万円調達
株式会社シコメルフードテックは、総額4,375万円の資金調達を実施したことを発表しました。 仕込み済み商品を発注できるレストラン向けアプリ「シコメル」や、飲食店のEC通販事業を製造から発送までサポート…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集