注目のスタートアップ

角膜内皮疾患に対する治療薬と再生医療等製品の研究・開発を行う「アクチュアライズ」が資金調達

company

2022年6月30日、アクチュアライズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

また、アクチュアライズの開発品候補「AE101」について、株式会社デ・ウエスタン・セラピテクス研究所と日本における共同開発契約を締結したことも併せて発表しました。

アクチャライズは、フックス角膜内皮ジストロフィ(FECD)を代表とする角膜内皮疾患の薬物治療と再生医療の研究開発を行っています。

角膜内皮疾患を点眼液で治療することを目指しています。

「AE101」は、水疱性角膜症を適応症とし、培養ヒト角膜内皮細胞とROCK阻害薬を混合した新規細胞注入療法として開発を進めているものです。

日本において臨床試験を進め、早期の製造販売承認取得を目指します。

フックス角膜内皮ジストロフィは、角膜内皮障害を起こす進行性の疾患です。

欧米人の有病率が高く、世界でもっとも患者数の多い角膜内皮疾患でもあります。

フックス角膜内皮ジストロフィが進行すると角膜が白く濁り、重度の視力障害をもたらします。

治療には角膜移植しか選択肢がありませんが、世界的にドナー角膜が不足しており、さらには角膜移植は難度の高い手術であることが課題となっています。そのため新たな治療法が求められています。

アクチュアライズは、同志社大学生命医科学部において進められてきた角膜内皮疾患の再生医療研究から得られた知見をもとに、角膜内皮疾患の点眼薬での治療を実現することを目指し研究開発を行っています。

2022年5月19日に、フックス角膜内皮ジストロフィを対象とした点眼液のグローバル開発に向けた第II相臨床試験において、アメリカで最初の患者登録を開始しています。

第II相臨床試験は、同意を得た少数の患者に対し、有効性・安全性・適切な用法や用量を調査するための臨床試験です。

研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ FECD アクチュアライズ フックス角膜内皮ジストロフィ 共同開発 再生医療 株式会社 治療薬 疾患 研究開発 角膜内皮疾患 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業用ロボットと自律移動ロボットのための技術を開発・提供する「アセントロボティクス」が10億円調達
2022年1月20日、アセントロボティクス株式会社は、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 産業用ロボットと自律移動ロボットのためのインテリジェントソリューションを開発・提供しています…
シニア人材を中心としたキャリア支援事業を展開する「エイジレス」が1.1億円調達
2022年5月18日、株式会社エイジレスは、総額約1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エイジレスは、シニア人材を中心としたキャリア支援事業を展開しています。 具体的には、ミドル…
不動産開発を中心としたまちづくりを行う「NEWLOCAL」が5,000万円調達
2023年6月27日、株式会社NEWLOCALは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWLOCALは、不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能…
次世代ドローンの研究開発型スタートアップ「エアロネクスト」が6.2億円調達
2024年11月21日、株式会社エアロネクストは、総額6億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エアロネクストは、独自の機体構造設計技術「4D GRAVITY」をライセンスパッケージと…
建機レンタル業界向けDXサービスを提供する「SORABITO」が資金調達
2023年2月1日、SORABITO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、パーソルホールディングス株式会社の100%子会社であるパーソルベンチャーパートナーズ合同会社です。 S…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集