注目のスタートアップ

シニアの生活の困りごとを解決するサービス「まごころサポート」を展開する「MIKAWAYA21」が資金調達

company

2022年6月30日、MIKAWAYA21株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、サントリーウエルネス株式会社と、TBSイノベーション・パートナーズ合同会社です。

MIKAWAYA21は、シニアの生活の困りごとを解決するサービス「まごころサポート」を展開しています。

全国の地域密着型ビジネスを展開する146の加盟店を拠点に、シニアのどんな些細な困りごとでもワンストップで解決するサービスです。

2022年4月からは、シニアの食事サポートを目的としたオリジナルブランド「まごころ食堂」、デジタルデバイスの有効活用を支援するサービス「まごころサポートプラス」をそれぞれ開始しています。

日本では少子高齢化が進展し、65歳以上の人口は2021年に約29%だったものが、2045年には約37%になると予測されています。

国立社会保障・人口問題研究所が公表している「日本の世帯数の将来推計(全国推計)」(2018年推計)によると、65歳以上の単独世帯数は一般世帯総数よりも増加率が高くなっています。

また、高齢者層では独居率の上昇が著しく、65歳以上の男性では2015年の14.0%から2040年の20.8%に、75歳以上は12.8%から18.4%への上昇が予測されています。女性についても65歳以上では2015年の21.8%から2040年の24.5%まで上昇が予測されています。

このことから、家族や近隣住人・コミュニティに頼ることができない高齢者が増え、それに伴い日常生活における困りごとも増加すると考えられます。

MIKAWAYA21の「まごころサポート」は、こうした高齢者の困りごとを解決するサービスです。

高齢者の生活を支援するサービスとしては、スキルシェアリングを活用したサービスもありますが、「まごころサポート」は地元の事業者と連携してサービスを提供している点が特徴的です。

他社との提携や協業は、ビジネスの拡大や新たなイノベーションを起こすために重要なもののひとつです。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ シニア まごころサポート 支援 株式会社 生活 資金調達 高齢者
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

公共制度・補助金の認知・申請を簡単にするチャットサービス提供の「Civichat」が1,500万円調達
2021年5月25日、株式会社Civichatは、1,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 公共制度を行使する際に障壁になる認知や申請の手間などの手続きを簡素化する、LINE@上のサービ…
「CAMPFIRE」と「GO」が業務提携し個人向け広告サービス「AD FOR ALL」をリリース
2020年3月4日、株式会社CAMPFIREは、株式会社GOと連携し、「AD FOR ALL」の提供を開始したことを発表しました。 「AD FOR ALL」は、個人が自由に広告を活用できるサービスです…
多言語モバイル金融サービスを開発する「GIG-A」が193万ユーロ(約2.8億円)の資金調達を実施
2022年11月2日、株式会社GIG-Aは、193万ユーロ(約2.8億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 また、東京きらぼしフィナンシャルグループ傘下の株式会社UI銀行との間で、年内にサービ…
婦人科系疾患特化型オンライン診察アプリ「smaluna」提供の「ネクイノ」が20億円調達
2020年12月14日、株式会社ネクイノは、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、社名をネクストイノベーション株式会社から株式会社ネクイノに変更し、ロゴ、Webサイトのリニュー…
ショートSNSを運営する「ブラックキャット・カーニバル」が資金調達
2025年3月26日、ブラックキャット・カーニバル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ブラックキャット・カーニバルは、ショートSNS「ブラックキャット・カーニバル(ブラキャニ)」を運営…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集