創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月21日キャンピングカーと車中泊スポット予約アプリなど運営の「Carstay」がモバイル事業など展開の「ティーガイア」と資本業務提携

2022年6月20日、Carstay株式会社は、株式会社ティーガイアと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
Carstayは、キャンピングカーと車中泊スポット予約アプリ「Carstay」や、バンライフ情報メディア「バンライフジャパン」を運営しています。
「Carstay」は、車中泊スポットの予約・決済と、キャンピングカーなど車中泊仕様の車のカーシェアリングを提供するプラットフォームです。
ティーガイアは、携帯電話などの販売・代理店事業、法人顧客向けの携帯電話の販売やソリューションなどを提供するソリューション事業、プリペイドカードやプリペイドコード(PIN)をはじめとするプリペイド関連事業などを展開しています。
今回の提携により、両者の事業ノウハウを融合し、バンライフのインフラ整備で連携し、事業を進めます。
—
バンライフとは車を中心としたライフスタイルを指します。
2011年、Instagramで「#vanlife」というハッシュタグをはじめて使って車上生活を発信したフォトブロガーであるフォスター・ハンティントン氏が火付け役となり、バンライフは大きなムーブメントとなりました。
ミニマムな暮らしとアウトドア性を両立させるものとして、日本でもブロガー・YouTuber・インスタグラマーなどのインフルエンサーが中心となってバンライフを実践しています。
バンライフは、好きな場所に移動できることや、家賃がかからないこと、毎日に刺激があることなどがメリットとなっています。
また、バンライフを実践するには車中泊が許可されている駐車場を探す必要があります。そのため、車中泊ができるスポットを網羅しているポータルサイトなどはバンライフを実践している人にとって必須のものとなっています。
バンライフは新型コロナウイルス感染症の流行により、プライベートな空間を移動させながら旅ができるものとしても注目されています。
ドライバーが不要となる完全自動運転車が社会実装された際には、目的地をセットして車内で眠ることが可能となると考えられています。その際にはキャンピングカーをメインの住居とする人も増え、生活に大きな革新がもたらされるでしょう。
起業においても役立つシェアリングサービスがあります。「冊子版創業手帳」では、創業期におすすめのシェアオフィスやコワーキングスペースなどのオフィス形態について詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | Carstay アプリ キャンピングカー ティーガイア バンライフ メディア 予約 情報 資本業務提携 車中泊 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年8月1日、株式会社ジラフは、累計約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 第三者割当および借入によりシリーズDラウンドとして2023年3月に2ndクローズ、2023年7月に3rdク…
2021年4月5日、PayPay銀行株式会社は、関係当局から商号変更に係る認可を取得し、2021年4月5日にジャパンネット銀行から社名を変更し、PayPay銀行として営業を開始したことを発表しました。…
2022年1月6日、株式会社Scrumyは、総額約4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 情報ライフサイクル管理SaaS「Scrumy」を提供しています。 ガバナンスと情報セキュリティ…
2023年6月5日、株式会社REXEVは、鈴与商事株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 REXEVは、法人・自治体のEV導入をトータルサポートする「Flemobi(フレモビ)」、…
2023年9月12日、株式会社MILIZEは、クォンツ・リサーチ株式会社と2023年7月に資本業務提携を締結したことを発表しました。 MILIZEは、金融工学とAI・DXをつなぐプロフェッショナル人材…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
