VR事業など展開の「アビックシステム」とダンスのオンラインレッスンサービスなど提供の「だんきち」が資本業務提携

tips

2022年6月15日、株式会社アビックシステムは、株式会社だんきちに出資し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

アビックシステムは、システム開発事業・IT基盤ソリューション事業、ビジネスソリューション事業、データコンサルティング事業を展開しています。

また、自宅で楽しめるVRゴルフ練習システム「VRゴルフレンジ」を開発しています。

だんきちは、マンツーマンのオンラインダンスレッスン「スポともダンス」、スポーツ領域のオンラインレッスンアプリ構築サービス「Lesson Note」、プロキャディによるゴルフ情報サイト「スポともGC通信」などを展開しています。

今回の資本業務提携により、両者のサービスを組み合わせ、定性情報(動画)に定量情報(軌道情報などの数値データ)を加えたTechレッスンの実現を目指します。

新型コロナウイルスの流行により以前のように気軽に外に出られなくなりました。自宅に籠もりきりになってしまう人が増えたことで、心身に気を使う人も増加しています。

健康のためには運動やスポーツが重要ですが、密な空間であるジムやフィットネスクラブに通うことは憚られます。そのため、オンラインフィットネスサービスや、スポーツのオンラインレッスンサービスのニーズが伸長しています。

オフラインでのレッスンと違い、オンラインレッスンではサービス提供側に広いスペースを必要としません。また、講師も全国から集められ、フレキシブルな働き方を実現できるため、クオリティの高いレッスンを幅広く提供できる可能性があります。

アビックシステムは、VR技術を活用した室内用ゴルフ練習システムを開発しています。

近年はスクリーンゴルフという、プロジェクタースクリーンを活用した屋内のゴルフシミュレーターが注目され、さまざまな施設に導入されています。

VRを活用したゴルフシミュレーターは、このスクリーンゴルフよりもさらに没入度が高くなると考えられます。

ゴルフのレッスンなどでも活用できると考えられ、VRゴーグルの低廉化や5Gの普及が進むことでニーズが高まっていくと考えられます。

他社と協業することで自社にはないリソースを活用できるため、最適な相手を見つけることができれば事業を大きく成長させられるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、協業できる会社を見つけるための一歩として、人脈を作るためのノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Lesson Note VR VRゴルフレンジ アビックシステム アプリ オンライン ゴルフ スポーツ だんきち ダンス マンツーマン レッスン 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「フューチャーベンチャーキャピタル」がシニア向けオンライン会話サービスを提供する「nabe」に出資
2023年3月16日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、長野県と連携し、県内金融機関等と共同で設立した信州スタートアップ・承継支援投資事業有限責任組合「信州SSファンド」より、株式会社nab…
全ての学生を対象とした起業支援プログラム「GAKUcelerator」第1期デモデイが開催
2019年8月1日、ディップ株式会社は、「GAKUcelerator -ガクセラレーター」において、7月24日(水)に第1期生のデモデイを開催したことを発表しました。 「GAKUcelerator」は…
住宅事業者向けクラウド型住宅ローン業務支援システムを提供する「iYell」が4.5億円調達
2023年7月31日、iYell株式会社は、4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、全国保証株式会社とSpiral Innovation Partners LLPが共同で…
独自の免疫測定技術を活用した免疫センサー・デバイス開発の「イムノセンス」が1.3億円調達
2021年4月5日、株式会社イムノセンスは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 大阪大学産業科学研究所・民谷特任教授が開発したGLEIA法という免疫反応と電気化学反応を組み…
AIを活用した長時間心電図解析ソフトウェアを提供する「カルディオインテリジェンス」が4.3億円調達
2022年8月15日、株式会社カルディオインテリジェンスは、総額4億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カルディオインテリジェンスは、AIを活用した医療機器の開発を行っています。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集