注目のスタートアップ

顧客対応クラウド「Re:lation」提供の「インゲージ」が10億円調達

company

2022年5月31日、株式会社インゲージは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。

インゲージは、顧客対応クラウド「Re:lation(リレーション)」、社内外のメールを集約するメール共有・管理クラウドサービス「Re:lation for Biz」を提供しています。

「Re:lation」は、メール・チャット・LINE・Twitterなど様々な問い合わせ情報の一元管理・社内共有を可能とするクラウドサービスです。

2022年1月には電話機能も追加しています。電話の受発信だけでなく、会話内容が自動で文字起こしされるため、電話による問い合わせ情報を蓄積・共有することが可能になります。

今回の資金は、人材採用の強化、開発力の強化に充当します。

スマートフォンの普及やSNSなどコミュニケーション手段の多様化により、企業と顧客の接点は以前とは比べ物にならないほど多様化しています。

接点の多様化は管理の複雑さを生んでしまいますが、販売機会を最大化できるなどのメリットもあります。

そこで顧客との多様な接点を戦略的に用意しこれを管理するマルチチャネル化が注目されています。

マルチチャネル化は、製品のみの差別化だけでは市場の拡大を狙えなくなった状況において、顧客に製品以外の部分で価値を提供することで売上・継続率の向上につなげることができます。具体的には、顧客ごとに最適なコミュニケーションを実施することで顧客体験を向上させます。

一方でマルチチャネル化の課題のひとつとして、様々な接点があることで管理が煩雑になることが挙げられます。問い合わせ対応で発生しがちな問題として、二重対応や対応漏れ、対応のクオリティのばらつき、担当者の振り分けに時間がかかるなどがあります。

「Re:lation」は、この問い合わせを一元管理し、顧客対応のクオリティを向上させると同時に業務効率化を図るクラウドサービスです。

顧客管理システムとしては電話に対応していることが特徴的です。電話による会話を自動で文字起こしするため、通話後にメモを残したりする時間を削減することができます。またテキストによって情報が残るため、口頭だけでのコミュニケーションで発生しがちな「言った・言わない」問題を防ぐことができます。

顧客満足度の向上が重要視されている中、カスタマーサポートの重要性も高まっています。質の高いカスタマーサポートを提供するためには専用のツールやシステムの導入が有効です。「冊子版創業手帳」では、カスタマーサポートなどを効率化・最大化させるためのシステムの導入について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ LINE Re:lation Twitter インゲージ クラウド チャット メール リレーション 一元管理 会話 共有 問い合わせ 情報 文字起こし 株式会社 管理 自動 資金調達 電話 顧客対応
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

顧客データ統合ツール「MAGNET CDP」がノーコード・データベース・サービス「Airtable」とAPI連携開始
2021年3月24日、株式会社KIYONOは提供する「MAGNET CDP」において、Airtableが提供する「Airtable」とのAPI連携を2021年4月から開始することを発表しました。 KI…
バーチャルライブアプリ「StarLi」を提供する「Virtualize」が7,000万円調達
2023年1月6日、株式会社Virtualizeは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Virtualizeは、バーチャルライブアプリ「StarLi」を提供しています。 スマ…
シフト管理SaaSサービス「らくしふ」運営の「クロスビット」が2億円調達
2020年9月28日、株式会社クロスビットは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シフト管理SaaSサービス「らくしふ」を運営しています。 LINEを使い、シフト管理の効率化と従業員の…
プロダクトセキュリティ関連事業を展開する「Flatt Security」が10億円調達
2024年2月13日、株式会社Flatt Securityは、2024年2月29日付でGMOインターネットグループ株式会社よる約10億円の増資を受けるとともに、GMO-IGが既存株主から発行済株式の6…
農作物のアップサイクルに取り組む「グリーンエース」が資金調達
2022年9月30日、株式会社グリーンエースは、資金調達を実施したことを発表しました。 グリーンエースは、農産物のアップサイクルに取り組む東京農工大学発のスタートアップです。 東京農工大学とJA全農と…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集