総合ITベンダー「インテック」がドローン・ロボットソリューションを提供する「ブルーイノベーション」と業務・資本提携

tips

2022年5月26日、株式会社インテックは、ブルーイノベーション株式会社と、業務・資本提携契約を締結したことを発表しました。

インテックは、TISインテックグループのシステムインテグレーターです。

ブルーイノベーションは、ドローン・ロボットの遠隔制御・統合管理を実現するプラットフォーム「Blue Earth Platform(BEP)」を軸に、点検・物流・オフィス・教育の分野でソリューションを開発・提供しています。

今回の提携により、以下の3点に取り組みます。
・インテックのソリューションと「BEP」を組み合わせたビジネスの共創
・ブルーイノベーションが有するドローン業界の知識と、インテックが有する顧客基盤を活かした共同マーケティングの実施
・両社の顧客に対するお互いのソリューション・サービスの販売と、個別システムの企画・開発

第1弾として、物流業界を対象に倉庫内での棚卸と搬送業務のロボット化・自動化を進めていきます。

国内ではインフラの老朽化と深刻な人手不足が重なり、現場の省人化が喫緊の課題となっています。

ドローンは人の手では作業できない場所でも点検・作業を行うことができるため、こういった現場での点検・作業などにおける活用が進んでいます。

ドローンは荷物の輸送・配達、災害現場などでの情報収集の活用も想定されており、将来的に様々な課題を解決してくれるものとして期待されています。

また、工学の分野ではロボットについても活用が大きく進んでいます。

製造業や物流倉庫も人手不足が深刻なのですが、工場や倉庫などの現場での生産性の向上や省人化のため、AIを活用した自動で動くロボットである自律ロボットの導入が進んでいます。

一方で、AIを活用したドローン・ロボットは、まだその動きや判断において柔軟性に欠けるところがあります。

そのため工場などで自律ロボットを導入する際には工場・現場の環境をロボットが動きやすいように整える必要があり、それが導入の際の大きなハードルとなっています。

ブルーイノベーションは、複数のロボット・ドローンを協調・連携させて複雑な業務を達成させることができるプラットフォーム「BEP」を構築しています。

今回のインテックとの連携により、さらにロボット・ドローンを様々な産業へと導入していき、DXに貢献していくことになるでしょう。

ロボットなどの研究開発には潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ BEP Blue Earth Platform IT TISインテックグループ イノベーション インテック ソリューション ドローン ブルーイノベーション ロボット 株式会社 資本提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

⽉額カーライフサービス「ノレル」などを展開する「IDOM CaaS Technology」が8億円調達
2024年9月5日、株式会社IDOM CaaS Technologyは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 IDOM CaaS Technologyは、中古車販売・買取ブランド「ガリバ…
OOH広告のDXを推進するプラットフォーム提供の「PalledAd」が総額2,000万円調達
2020年10月1日、株式会社PalledAdは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 OOH広告(屋外広告・交通広告)のDX推進を進めるプラットフォーム「AdVice」「AdR…
決裁者マッチング支援SaaS「ONLY STORY」運営の「オンリーストーリー」が3.45億円調達
2020年6月15日、株式会社オンリーストーリーは、総額約3億4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 狙った企業の決裁者まで一気にアプローチするための、決裁者マッチング支援SaaS「O…
クルマのサブスク「ノレル(NOREL)」展開の「IDOM CaaS Technology」が14億円調達
2022年4月12日、株式会社IDOM CaaS Technologyは、総額14億円の資金調達を実施したことを発表しました。 IDOM CaaS Technologyは、中古車販売「Gulliver…
地域ビジネスのための顧客データ収集・連携・活用プラットフォーム「Horai」提供の「scheme verge」が資金調達
2022年5月10日、scheme verge株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社サンケイビルと、三菱UFJキャピタル株式会社が運営するファンド(三菱UFJキャピタル…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集