注目のスタートアップ

愛犬用歯磨きケアセット「BowDent」を展開する「toiro」が資金調達

company

2022年4月18日、株式会社toiroは、総額数千万円の資金調達を実施しました。

toiroは、愛犬用歯磨きケアセット「BowDent(バウデント)」を展開しています。

「歯ブラシで愛犬の歯磨きができるようになる」体験を提供する、犬専用の歯みがきケアセットです。

歯磨き粉、歯ブラシ、歯磨きトレーニングおやつの3点がセットになっており、歯磨き嫌いの犬でもできるようになる体験を提供しています。

今回の資金は、広告展開や、顧客サポート体制の強化、マーケティングに充当されます。

少子高齢化によりペット全体の飼育頭数は減少傾向にあるものの、ペット市場自体は微増傾向にあります。これは、ペットの家族化が進んだことにより、1頭あたりの消費額が増加したことが主な要因であると考えられています。

そのため、高単価のペットフード(プレミアムペットフード)や、動物病院での診療への支出が大きく増加しています。これにより様々なペット向けサービスにも注目が集まっています。

このような時代の変化から、愛犬・愛猫の健康に気を使う人も増えていますが、飼い主の健康のための行動を大人しく受け入れるペットはあまり多くありません。

たとえば、犬は虫歯になりにくい代わりに歯周病になりやすいと言われており、歯周病予防のためには犬の歯磨きは重要なのですが、最初から大人しく歯磨きをさせてくれる犬はそうはいません。

正しい歯磨きのためには歯ブラシや歯磨きに慣らせるということが必要となり、一般的にはご褒美(おやつ)を与えながら歯磨きを行っていくということなります。

toiroは、小型・中型犬でも磨きやすいコンパクトヘッドの専用歯ブラシと、犬の歯を健康にしてくれる歯磨き粉、そして歯磨きトレーニングに最適なおやつをセットにした犬の歯磨きケアセット「BowDent」の提供により、多くの飼い主が悩む犬の歯磨きを支援しています。

新たなプロダクトの開発には資金調達が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、クラウドファンディングを成功させる方法などを紹介しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BowDent toiro バウデント ペット ヘルスケア 健康 株式会社 歯磨き 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ミューラル(壁画)プロデュース事業の「WALL SHARE」が資金調達 「三菱鉛筆」と資本業務提携
2022年6月30日、WALL SHARE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。また、三菱鉛筆との間で資本・業務提携に関する契約を締結しています。 WALL SHAREは、多数のアーティス…
テレビ視聴の注視データを取得する「REVISIO」が5.4億円調達
2023年1月11日、REVISIO株式会社は、総額5億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 REVISIOは、家庭に人体認識技術を搭載した機器を設置し、視聴者のテレビの視聴態度を計…
ウェアラブルな生体センシング用エコープローブを開発する「サーモンテック」が1億円調達
2024年6月18日、株式会社サーモンテックは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 サーモンテックは、ウェアラブルな生体センシング用エコープローブを開発しています。 薄くて柔軟性があ…
製造業の業務プロセスの標準化を促進するSaaS「WALL」など提供の「SUPWAT」が1.5億円調達
2022年2月24日、株式会社SUPWATは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造業における研究開発・設計・生産領域において蓄積されたデータを活用し、業務プロセスの標…
スマートマスクやスマートイヤホンを開発する「ドーナッツロボティクス」が「りーふねっと」と資本業務提携
2022年11月14日、ドーナッツロボティクス株式会社は、株式会社りーふねっとと、資本業務提携契約の締結に合意したことを発表しました。 ドーナッツロボティクスは、スマートフォンと連携し翻訳と音声の連携…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集