注目のスタートアップ

産業向けドローンサービスを提供する「テラドローン」が80億円調達

company

2022年3月23日、テラドローン株式会社は、総額80億円の資金調達を実施したことを発表しました。

テラドローンは、土木測量・森林測量・インフラ点検・プラント施設点検など産業別のドローン点検作業サービスや、無人機運行管理システム「Terra UTM」、ドローンで取得したデータ利用を加速するための総合プラットフォーム「Terra Mapper」、ドローンの自動飛行のためのアプリ「Terra Roofer」、国産ドローンレーザー「Terra Lidar One」など、ハード・ソフト・サービスと事業横断的な開発・提供を行っています。

またテラドローンは、ドローンの運航管理システム(UTM)において世界トップの導入数を誇るUnifly社(本社:ベルギー)の筆頭株主であり、共同で世界8カ国にわたって空の運航管理プラットフォームを構築しています。

今回の資金は、運航管理技術の開発や、各事業の成長、人材採用の強化などに充当されます。

国内ではインフラの老朽化と深刻な人手不足が重なり、過酷な現場での省人化が喫緊の課題となっています。ドローンは人の手では作業できない場所でも点検・作業を行うことができるため、こういった現場での点検・作業などにおける活用が進んでおり、これからは主要な手法として普及していくと考えられます。

またドローンは荷物の輸送・配達、災害現場などでの情報収集の活用も想定されており、将来的に様々な課題を解決してくれるものとして期待されています。

人間を乗せることができるエアモビリティ(空飛ぶクルマ)についても開発が進められています。すでに人間を乗せた飛行に成功しており、2025年の大阪万博では会場までエアモビリティによって人間を運ぶということも予定されています。

ドローンやエアモビリティが我々が生活する街の上空を飛び交うという社会を実現するためには、ドローン・エアモビリティの安全で効率的な運航が欠かせません。この安全で効率的な運航を支えるシステムを、運航管理システム(UTM, Unmanned Aerial System Traffic Management)と呼びます。テラドローンは、UTMにおいて大きな実績をあげているUnifly社の筆頭株主として、産業用ドローンと運航管理システムにおいて世界No.1を目指しています。

次世代モビリティの社会実装のためには、様々な企業や自治体との協力が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げるためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Unifly UTM インフラ エアモビリティ サービス テラドローン ドローン 株式会社 点検 産業 産業用ドローン 資金調達 運航管理
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Smart Laser & Plasma Systems」が2.31億円調達
2022年8月19日、株式会社Smart Laser & Plasma Systemsは、総額2億3,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Smart Laser & Plasma Sy…
日本語学習動画プラットフォーム「BondLingo」運営の「ボンド」が資金調達
2019年11月29日、ボンド株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 日本語学に特化した動画学習プラットフォーム「BondLingo(ボンドリンゴ)」を運営しています。 また、日本で働くた…
採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を提供する「Haul」が5億円調達
2024年9月19日、株式会社Haulは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、採用イネーブルメントSaaS「RekMA(リクマ)」をローンチしたことも併せて発表しました。 「Re…
ペットのためのリラックス音楽「OnebyOne Music」有料サービスが正式リリース
2023年11月1日、株式会社One by One Musicは、「OnebyOne Music」有償サービスの提供を自社サイトで開始したことを発表しました。 「OnebyOne Music」は、ペッ…
不動産領域の資産運用・管理プラットフォーム提供の「WealthPark」が9億円調達
2020年8月5日、WealthPark株式会社は、総額9億700万円の資金調達を実施したことを発表しました。 保有不動産の管理・運用をサポートし保有不動産の価値の最大化を支援するアプリ「Wealth…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集