パワーポイント(スライド)を最短30秒でWebサイトに変換するSaaS「Slideflow」がリリース

tool

株式会社デジタルレシピは、「Slideflow(スライドフロー)」の法人提供を2022年3月18日から開始したことを発表しました。

「Slideflow」は、パワーポイント(PowerPoint)もしくはGoogleスライドを30秒程度でWebサイトに変換するSaaSです。

ビジネスでよく使用されるパワーポイントの使い方を知っていればWebサイトを制作することができるほか、PV数・コンバージョン率・スキップ率・スライドごとの平均滞在時間など、アクセス分析も行うことができます。

また、制作したWebサイトはソースコードを書き出すこともできるため、「Slideflow」外での開発も行うことができます。

ローコード/ノーコード開発とは、ソースコードをほとんど(まったく)書かなくとも、専門的な知識がない者でも開発が行える手法のことです。手軽かつスピーディに開発できるため、Web制作だけでなくアプリやシステムの開発においても採用されはじめています。

一方で、ローコード/ノーコード開発は、プラットフォーム内で限定されたデザインや機能しか実装できないため、柔軟性に欠けるという欠点があります。

デジタルレシピの「Slideflow」は、ノーコードのWeb制作ツールの一種ですが、パワーポイントをベースにWeb制作を行うというあまり見かけない特徴を持っています。

パワーポイント(スライド)は、ビジネスではプレゼンや営業などで多用されており、使い方を熟知している人も多いでしょう。自分なりのデザインができるという人もいるため、パワーポイントからWebサイトを制作できれば、通常のノーコード制作よりも、デザインなどに幅がある制作が可能になるでしょう。

企業ホームページは、顧客への情報提供や信頼性の確保のために重要な存在です。「冊子版創業手帳」では、ホームページの作成ノウハウや、ネット初心者のためのネットPR方法など詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ PowerPoint SaaS Slideflow Webサイト スライド スライドフロー ノーコード パワーポイント 制作 株式会社
詳細はこちら

世界初※ パワポを30秒でWEBサイトにする「Slideflow(スライドフロー)」3/18 からSaaSサービス提供開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

不動産仲介会社向けSaaSなど提供の「Housmart」が3億円調達
2020年1月22日、株式会社Housmartは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 不動産仲介会社向けSaaS「プロポクラウド」や、個人向けの中古マンション提案アプリ「カウル」を提…
モノの貸し借りアプリ「Alilce.style」運営の「ピーステックラボ」が「長野銀行」と業務提携
2021年11月18日、株式会社ピーステックラボは、株式会社長野銀行と業務提携契約を締結したことを発表しました。 BtoC・CtoCのモノの貸し借りアプリ「Alilce.style(アリススタイル)」…
スポーツ映像分析プラットフォーム提供の「RUN.EDGE」が5.8億円調達
2020年2月27日、RUN.EDGE株式会社は、総額5億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シーン映像の検索・分析ができる、スポーツ映像分析プラットフォーム「FL-UX」を提供し…
関西電力が設立した新会社の「Yaala」 育児休業を活用した産後家族向け滞在サービス事業を開始
2022年6月6日、Yaala株式会社は、子育て支援事業を開始したことを発表しました。 Yaalaは、関西電力グループの事業領域拡大などを目的とした「かんでん起業チャレンジ制度」(社内ベンチャー制度)…
締結済み書類をAPI連携で自動格納する「クラウドサイン to Google Drive」がリリース
2023年2月9日、株式会社ストラテジットは、「クラウドサイン to Google Drive」をリリースしたことを発表しました。 「クラウドサイン to Google Drive」は、契約マネジメン…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集