クラウド請求書処理お任せサービス「ペイトナー 請求書」(β版) 事前登録を開始

tips

2022年3月14日、ペイトナー株式会社は、「ペイトナー 請求書」(β版)の事前登録を開始したことを発表しました。

「ペイトナー 請求書」は、請求書受領から取引先への振込までを代行して行うクラウド請求書処理支援サービスです。

請求書のデータ入力・仕訳・振り込みを自動で行うことで請求書処理業務の効率化を実現するサービスです。またオンライン完結であることも特徴としています。

ペイトナーは、2022年3月1日に、社名をyup株式会社から変更しています。

ペイトナーはほかに、フリーランス向けオンライン型ファクタリングサービス「ペイトナー ファクタリング」(旧:yup 先払い)を運営しています。

企業では、業務効率化のため様々な業務において電子化が進んでいます。

請求書に関しては電子化が早く、PDFの請求書をメールでやりとりする光景も日常となりました。

一方で、PDFの請求書は書式が統一されていないため、データ入力・仕訳・振込といった作業は人の手によって行われていることがほとんどです。

請求書処理業務は信用にかかわる重要な業務なので、ヒューマンエラーが発生しないよう、細心の注意を払わなければならないことも負担となっています。

「ペイトナー 請求書」は、この請求書処理業務において、請求書受領・データ入力・仕訳・確認・振込といった作業を自動化するサービスです。AIによって請求書の処理を行うため、請求書の形式に関係なく処理できるため、導入にあたって設定などの手間がないことが特徴的です。

また、2023年10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始され、消費税の計算が複雑になり、さらに業務の負担が増すことが考えられます。そのため、「ペイトナー 請求書」など請求書業務を自動化するクラウドサービスのニーズはさらに高まると考えられます。

創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ yup クラウド ペイトナー 仕訳 代行 効率化 支援 株式会社 自動 自動化 請求書
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンラインAI動作解析ツール「Sportip Pro」が総合型地域スポーツ・クラブ「ヴァンフォーレスポーツクラブ」に導入
2020年10月8日、株式会社Sportipは、「Sportip Pro」が、一般社団法人ヴァンフォーレスポーツクラブに導入されたことを発表しました。 Sportipは、オンラインAI動作解析ツール「…
「オリエントコーポレーション」と電気自動車のファブレスメーカー「ASF」が資本業務提携
2022年11月8日、株式会社オリエントコーポレーションは、ASF株式会社と資本業務提携に合意し、オリコがASFの実施する第三者割当増資に係る株式引受契約を締結したことを発表しました。 ASFは、電気…
SNSを活用したグロース・ハック事業展開の「Bsmo」が資金調達
2020年4月23日、株式会社Bsmoは、資金調達を実施したことを発表しました。 調達額は、数十億円規模だと発表しています。 企業から依頼を受け、国内外においてSNSマーケティングを実施し、広告運用か…
月経・妊活アプリ「flora app」を展開する「Flora」が資金調達
2022年11月14日、Flora株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Floraは、月経・妊活アプリ「flora app」や、女性の性に関する情報を多様な人びとから得られるイベント「F…
農業に特化した経営管理クラウド「RightARM」を提供する「テラスマイル」が1億円調達
2025年9月17日、テラスマイル株式会社は、総額1億円の資金調達を発表しました。 テラスマイルは、農業に特化した経営管理クラウド「RightARM(ライトアーム)」を開発・提供しています。 農業にま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集