注目のスタートアップ

自然保全活動に対する資金循環を生み出す森林評価プラットフォームを構築する「sustainacraft」が9,000万円調達

company

2022年3月8日、株式会社sustainacraftは、9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、インクルージョン・ジャパン株式会社の「ICJ2号ファンド」です。

東南アジア・中南米・日本の森林等を対象に、地球観測衛星から得られる情報などから自然資源の炭素蓄積量を推定するサービスを構築しています。

カーボンクレジットの透明性を高めて信頼性を向上させることで自然保全への資金循環を生み出し、健全な市場の形成を支援することを目的としています。

2022年には、JAXAやNASAなどが森林・泥炭地・水田などの観測に適したレーダー衛星・ハイパースペクトル衛星などを打ち上げ商用利用を開始する計画があるため、それらの新たな衛星を見据えた研究開発も進めています。

今回の資金は、事業展開・研究開発の加速のための国内外の人材採用に充当されます。

国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が2021年11月1日から12日に開催されました。

このCOP26では、世界的な関心の高まりもあり「自然を活用した解決策(Nature-based Solutions, NbS)」が注目されました。

NbSとは、大雑把にいえば、自然保護を通じて社会課題を解決するという概念です。

想定している社会課題には、気候変動、食料安全保障、水の安全保障、人間の健康、自然災害、社会と経済の発展、環境劣化と生物多様性喪失の7つがあります。

NbSは、世界的なSDGsの推進もあり、多様な課題を同時に解決できるものとして注目されはじめました。

最大限の効果を発揮させるためには、長期的・継続的にNbSの実施を支援する資金や、新たな仕組みの開発、NbSの評価基準の構築などが必要であると考えられています。

sustainacraftは、森林評価プラットフォームの構築によってNbSの透明性を高め、自然保全への健全な資金循環を生み出すことを目指しています。

企業としてはカーボンオフセットやカーボンニュートラルに取り組むため、カーボンクレジットを購入することが増加していくと考えられます。

NbSなど環境保全に関する取り組みの透明性の向上は、カーボンクレジットの信頼性の確保のためにも重要であるため、自然保全を評価するための仕組みの構築が進んでいくと考えられます。

環境、社会、ガバナンスに配慮する企業に積極的に投資するESG投資が世界的に盛んとなってきています。サプライチェーン排出量を把握・管理することは投資家に対するアピールにもなります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Nature-based Solutions NbS カーボン・オフセット カーボン・クレジット カーボンニュートラル 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

精密部品加工業において加工プログラミング工程を完全自動化するAIソフトウェア「ARUMCODE」などを提供する「アルム」が7.6億円調達
2024年5月20日、アルム株式会社は、総額7億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アルムは、製造AIである「ARUMCODE」と、完全自動マシニングセンター「TTMC」を開発・提…
会員制予防ケアサービスや法人向けオンライン診療サービスを手がける「アンドエル」が資金調達
2024年7月4日、アンドエル株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、会員制予防ケアサービス「AndL Doc」と、法人向けオンライン診療サービス「AndL Work」をリリースした…
「FRDジャパン」が資金調達へ さらに千葉県富津市にサーモントラウト陸上養殖商業プラントを建設
2023年7月20日、株式会社FRDジャパンは、千葉県富津市においてサーモントラウト陸上養殖商業プラントを建設することを決定したことを発表しました。 また、第三者割当増資と、ブルーサステナビリティファ…
宇宙用レーザー技術を開発する「Orbital Lasers」が9億円調達
2024年12月11日、株式会社Orbital Lasersは、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Orbital Lasersは、スカパーJSAT株式会社からのカーブアウトにより、2…
外国人向け多言語賃貸仲介プラットフォーム運営の「アットハース」が4,100万円調達
2019年10月1日、アットハース株式会社は、総額4,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「AtHearth」を開始することも併せて発表しました。 「AtHearth」は、多言語…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集