注目のスタートアップ

eラーニングシステム「learningBOX」提供の「龍野情報システム」が8.800万円調達

company

2022年1月26日、株式会社龍野情報システムは、総額8,800万円の資金調達を実施したことを発表しました。

eラーニングシステム「learningBOX」を提供しています。

eラーニングの構築・実施に必要な、教材の作成・配布、成績管理、受講者管理を一括で行うことができるシステムです。

シンプルな操作性と低価格であることを特徴としています。

今回の資金は、「learningBOX」の開発領域の拡充、ユーザーサポート体制の強化、人材採用に充当されます。

eラーニング市場は、新型コロナウイルス感染症の影響で大きく拡大しました。

eラーニングは、企業では企業内研修やスキル向上のために活用されています。また、個人向けのeラーニングサービスも充実しており、プログラミングなどの自己スキル向上のためのコンテンツや、ヨガ・フィットネスといったヘルスケア系のコンテンツも人気を集めています。

eラーニングサイト/サービスを構築するには、自社で一から開発するか、フルスクラッチでの開発を依頼する、もしくは「learningBOX」のようなeラーニングシステムを利用する方法が考えられます。

フルスクラッチでの開発であれば自社にITエンジニアがいなくても理想通りのサービスを作り上げることが可能ですが、その分コストがかかってしまいます。

一方、eラーニングシステムは柔軟性が低い分、コストをかけないで気軽にeラーニングを開始することが可能となります。

eラーニング市場の拡大を受け、企業に蓄積された知見を活用してeラーニングを始めたいという需要も増加すると予測されます。「learningBOX」のようなeラーニングシステムの引き合いも増えていくことでしょう。

企業を成長させるには人材の教育も必要です。eラーニングだけでなく、読書も効率的な学習方法のひとつです。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「総務手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ eラーニング learningBOX システム 株式会社 資金調達 龍野情報システム
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳の大久保が解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI投資サービスなどを手がける「FOLIOホールディングス」が10億円調達
株式会社FOLIOホールディングスは、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社岡三証券グループおよび岡三キャピタルパートナーズ株式会社が運営する投資事業組合です。 FOLI…
3Dアバターを活用したバーチャル店員「xR Cast」を提供する「kiwami」が2.4億円調達
2024年4月18日、株式会社kiwamiは、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 kiwamiは、3Dアバターを活用したバーチャル店員「xR Cast」を提供しています。 …
データ・シェアリング・プラットフォーム 「DP2」など運営の「アイディオット」が資金調達
2020年8月26日、株式会社アイディオットは、資金調達を実施したことを発表しました。 データを軸としAIやソフトなど以下のようなプロダクト開発を行っています。 ・データ・シェアリング・プラットフォー…
病気を治療するアプリ開発の「キュア・アップ」が22億円調達
株式会社キュア・アップは、総額22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 高度なソフトウェア技術と医学的エビデンスに基づいた、疾患治療用プログラム医療機器「治療アプリ」を開発しています。 現在、…
「創業手帳」によるゲーム形式のセミナー「「エンジェルゲーム」~シード期の資金調達を体験する~」が12/7に開催
創業手帳株式会社は、「「エンジェルゲーム」~シード期の資金調達を体験する~」を2020年12月7日(月)に開催することを発表しました。 「「エンジェルゲーム」~シード期の資金調達を体験する~」は、シー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集