注目のスタートアップ

フードロスを活用したコオロギ生産などの「エコロギー」が資金調達

company

2021年12月27日、株式会社エコロギーは、資金調達を実施したことを発表しました。

フードロスを活用したコオロギの生産や、マルマタしょう油合資会社と共同でのコオロギ味噌/醤油の開発・提供、コオロギ粉末95%の爬虫類用の人工飼料「レオバイト」の開発・提供など、コオロギ関連ビジネスを展開しています。

コオロギ生産では、カンボジアなどの新興国の地方にある現地農家に生産を委託する分散型生産モデルを採用しています。

低所得農家の複業として始めやすいモデルを構築し、工場生産モデルと比べて環境コストを低く抑えることと、新興国の農家への複業の提供を両立しています。

今回の資金は、グローバルの昆虫原料の市場への参入の本格化のための、マーケティング・販促活動の加速に充当されます。

世界的な人口増大により、早くて2030年にはタンパク質の需要と供給のバランスが崩れ始めると予測されています。

この危機をタンパク質危機と呼びます。世界では畜産の倫理性と環境問題が取り沙汰されており、新たなタンパク質の開発・提供が進んでいます。

新たなタンパク質としては、大豆・昆虫食・藻類などが考えられています。

特に昆虫においてはコオロギが生産が容易であり食味もよいことから、昆虫食として有力なものとして開発が続けられています。

コオロギは雑食であるため、廃棄される食品などを飼料とすることができ、フードロス削減のためにも活用することができます。

エコロギーは、食品・菓子製造向上の廃棄物や、農家から出る廃棄物、ビール工場の醸造残滓といったものを飼料として活用し、環境に優しい生産を実現しています。

すでに大豆を利用した植物肉は市場に投入され、上場・黒字化を果たしたスタートアップもあります。

日本でも大型の資金調達に成功しているスタートアップがあり、代替タンパク質は非常に注目されている市場です。

株式会社エコロギーのコメント

このニュースをうけまして、株式会社エコロギーからコメントが届きました。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

グローバルの昆虫原料市場への参入を本格化するべく、マーケティング・販促活動を加速させ、エコロギーのブランド認知向上と販売拡大のためです。

・今後の展望を教えください。

自然由来の高タンパク質源であるコオロギを月数トン規模で販売し、サステナブルな資源循環社会の創出を目指します。

・読者へのメッセージをお願いします。

事業拡大のためにインターン・社会人プロボノを募集しております。社会課題解決に貢献したい方、ソーシャルビジネスに関心のある方などご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

SDGsは大きなビジネスチャンスとなり得ます。世界に先んじて革新的なプロダクトを開発できれば、大きなシェアを獲得できるでしょう。そのためには開発やマーケティングのために豊富な資金が必要となります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ カンボジア コオロギ タンパク質危機 フードロス 新興国 昆虫食 株式会社 生産 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

病院・クリニック向け動画マニュアル・社内SNS「soeasy buddy for medical」がリリースへ
2022年10月13日、株式会社soeasyは、「soeasy buddy for medical」を立ち上げ、医科業界にもサービスを展開することを発表しました。 soeasyは、動画マニュアル・社内…
友達と遊べるたまり場SNSアプリを運営する「パラレル」が12億円調達
2024年3月20日、パラレル株式会社は、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 パラレルは、友達と遊べるたまり場アプリ「パラレル」を運営しています。 友達と合流し、通話・チャットをし…
PDF書込みソフト「AxelaNote」展開の「TransRecog」が資金調達
2019年11月29日、株式会社TransRecogは、資金調達を実施したことを発表しました。 Windows用PDF書込みソフト「AxelaNote(アクセラノート)」を開発・提供しています。 注釈…
マンガ投稿プラットフォーム「comilio」を手がける「ユーツーテック」が1500万円調達
2024年8月19日、株式会社ユーツーテックは、総額1500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユーツーテックは、マンガ投稿プラットフォーム「comilio」を開発しています。 誰でも簡単に…
中央省庁や自動車産業など特定産業に特化したバーティカルAI事業を展開する「RUTILEA」が86億円調達
2024年9月2日、株式会社RUTILEAは、総額約86億円(借入枠含む)の資金調達を実施することを発表しました。 RUTILEAは、中央省庁や自動車産業など特定産業に特化したバーティカルAI事業を展…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集