創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年12月10日スマート見守りプラットフォーム開発・提供の「otta」が資金調達

2021年12月10日、株式会社ottaは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、本田圭佑氏が率いるKSK Angel Fund LLCです。
スマート見守りプラットフォームを開発・運営しています。
専用のIoT端末を見守りたい人に持たせることで、位置情報などを取得し見守ることができるサービスです。
見守りサービスには、GPSを利用した「GPS見守りサービス」と、見守りスポット・アプリをインストールした見守り人・見守りタクシーの近くに端末が通過したときに位置が記録される「BLE見守りサービス」があります。
見守り端末には、ホイッスル型「otta.w」、反射シールのついたキーホルダー型「otta.s」、ブザー型「otta.g」があります。
ブザー型「otta.g」にはマイクがついており、専用アプリとボイスメッセージのやり取りを行うことができます。
小学生になった子供は、親の目を離れて行動することも多くなります。
共働き世帯も増加しているため、子供をひとりで留守番させることも多く、また何時に帰ってきたのかといったことを把握することも難しくなっています。
そこでニーズが高まっているのが、IoTを活用した防犯サービスです。
特に位置情報の把握は親にとって関心のあることであるため、GPSを搭載した端末とその防犯/見守りサービスがいくつか登場しています。
GPSの利用自体には料金はかかりませんが、位置情報をやり取りするためにはインターネットへの接続が必要であるため、防犯端末はモバイル回線やIoT回線を利用します。
そのためottaは、GPSを利用せずに位置情報を取得するアイデアを考えました。
それが、Bluetoothを活用した「BLE見守りサービス」です。
Bluetoothは通信範囲は短いものの、低消費電力であり通信にも料金がかからないことがメリットです。
「BLE見守りサービス」は、善意(ポイントといったインセンティブは存在する)でアプリをインストールしたスマートフォンや見守りスポットと、子供に持たせた端末とでBluetooth通信を行うことで位置情報を把握するという仕組みです。
この仕組みだと低コスト化を実現できるため、見守りサービスとして大きくシェアを伸ばす可能性があります。
ユニークなプロダクトの開発には、自社の強み・弱み、市場の分析が必要となります。「冊子版創業手帳」では、自社・市場の分析のためのフレームワークを掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | GPS otta スマート プラットフォーム 位置情報 株式会社 見守り 資金調達 防犯 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月14日、スパイスコード株式会社は、株式会社関通と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 スパイスコードは、飲食DXプラットフォーム「ロカルメ・オーダー」を運営しています。 「ロカル…
2025年4月7日、株式会社Fact Baseは、総額14億5000万円の資金調達を発表しました。 Fact Baseは、製造業向け図面管理システム「ズメーン」を提供しています。 図面とあらゆるデータ…
2022年3月3日、LISUTO株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ECモールで商品の出品を行う際に必要な商品のタグ付けを自動化するツール「AIタッガー」を運営しています。 商品のCS…
2021年12月14日、アイグッズ株式会社は、株式会社みずほ銀行が発行する社債「SDGsサポート私募債」を通じ、無担保で総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アイグッズは、法人・行政機関…
2023年8月4日、株式会社クリーンエナジーコネクトは、株式会社SBI新生銀行および株式会社脱炭素化支援機構から、プロジェクトファイナンスにより総額120億円の資金調達を実施したことを発表しました。 …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…