中小企業向け給付金「事業復活支援金」 最大250万円の支給へ

tips

政府は2021年11月19日(金)の臨時閣議において、新たな経済対策を決定致しました。その金額は過去最大の55.7兆円。

その中でも注目なのが、新型コロナウイルスにより事業活動に影響を受け、売上が減少した中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に対して、事業の継続・回復を支援する目的とした「事業復活支援金」を給付することが決定されました。

給付対象

新型コロナウイルスにより事業活動に影響を受け、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上が50%以上または、30%以上50%未満減少した、中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主

給付額

2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上減少率に応じて、5カ月分(11月~3月)の売上減少額を基準に算定した金額を給付

売上減少率が50%以上の場合
法人は事業規模に応じて250万円以内、個人事業者は50万円以内

売上減少率が30%以上50%未満の場合
法人は事業規模に応じて150万円以内、個人事業主は30万円以内

申請書類

・確定申告書
・売上台帳
・本人確認書類の写し
・通帳の写し
・その他中小企業庁が必要と認める書類

申請方法

電子申請
※ただし、電子申請に支障がある申請者の申請サポートを実施

申請時期

未定
11/24(水)17時まで、事業復活支援金事務事業を募集しているため、それ以降と考えられます

創業手帳別冊版「補助金ガイド」では、新型コロナウイルスに係る補助金・助成金や、気になる補助金・助成金のQ&Aをまとめた冊子を無料でお届けしています。
合わせてご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ フリーランス 中小企業 事業復活支援金 個人事業主 支援 新型コロナウイルス 給付金
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中小企業の生産性向上を支援する「業務改善助成金」 8月から要件緩和・拡充
厚生労働省は「業務改善助成金」について、2021年8月から特例的な要件緩和・拡充を行うと発表しました。 「業務改善助成金」は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場…
東京都中小企業の景況 令和5年3月調査
東京都は、東京都中小企業の景況 令和5年3月調査の結果を公表しました。 2月の都内中小企業の業況DIは、当月-26(前月-26)と横ばいで推移しました。 業種別の前年同月売上高DIは、小売業(-36→…
建築学生向けサービス「BEAVER」運営の「ArchiTech」が3,500万円調達
2021年5月24日、ArchiTech株式会社は、総額3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建築学生向けに、設計作品共有サービス・建築ソフト学習サービス・就活支援サービスなどを提供…
公正取引委員会「フリーランス法説明会」
公正取引委員会は、フリーランス法の普及・啓発活動として、フリーランスと取引を行う事業者やフリーランスを対象に、フリーランス法に関する説明会を実施しています。 フリーランス法説明会(法所管省庁合同開催)…
保育施設向けICT・IoTサービス「ルクミー」展開の「ユニファ」が40億円調達
2021年6月2日、ユニファ株式会社は、総額40億円の資金調達を実施したことを発表しました。 保育施設向けICT・IoTサービス「ルクミー」シリーズを展開しています。 「ルクミー」シリーズは、ICT・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集