注目のスタートアップ

無料のオンラインキャリア相談サービス「CHOICE!」提供の「Compass」が2億円調達

company

2021年10月18日、株式会社Compassは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

無料のオンラインキャリア相談サービス「CHOICE!」と、相談データを活用した転職活動を提案する「CHOICE!+転職エージェント」を提供しています。

「CHOICE!」は、LINEからプロのキャリアカウンセラーに、キャリアに関する相談をいつでも無料でできるサービスです。

キャリアカウンセリングを無料で提供し、誰でも気軽に相談できる環境を整備することで、ワーキングプア問題の解決を目指しています。

神戸市や京都市など自治体の就労支援DXの取り組みも行っています。

今回の資金は、AIマッチング機能の強化などの開発体制の強化や、営業マーケティングチームの強化に充当されます。

ワーキングプアとは、働いているにも関わらず貧困状態にある就業者のことを指しますが、十分な定義がなく、一般的にはフルタイムで働いているにも年収200万円以下の就業者がワーキングプアであるといわれています。

ワーキングプアが生まれた要因には、科学技術の発達、消費者の要求の拡大、グローバル化、雇用・産業の規制緩和など様々な要因があります。

特に雇用・産業の規制緩和が大きく、アルバイト・パート・派遣などの非正規雇用によって収入の低下が起こりました。

総務省の「労働力調査 (詳細集計)」(2020年平均)によると、役員を除く雇用者5,620万人のうち非正規の職員・従業員は2,090万人と約37%にのぼります。

このうち男性の年間収入は、100万円未満が28.9%、100~199万円が27.9%(あわせて56.8%)。

女性の年間収入は、100万円未満が42.6%、100~199万円が38.9%(あわせて81.5%)。

どちらも非常に高い数値となっていますが、女性が81.5%と圧倒的で、男女格差があることがわかります。

非正規雇用者は、単純に収入が低いというだけでなく、正社員と比べて安定したキャリア形成ができないという課題があります。

キャリア形成が難しいため、年齢を重ねるにつれワーキングプアから抜けだせなくなってしまうという悪循環に陥ってしまいます。

また近年では労働者の価値観が多様化し、好きなことで生きていくことを選択する人により、自発的なワーキングプアが発生するといった状況にもなってきています。

そのため、非正規雇用者でもキャリア形成ができるような環境の整備や仕組みの構築が求められています。

企業の成長には人材の採用が不可欠です。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CHOICE! Compass LINE カウンセリング キャリア 株式会社 無料 相談 資金調達 転職
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ブロックチェーンゲームを開発・運営する「double jump.tokyo」が資金調達
2025年2月21日、double jump.tokyo株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、TISインテックグループのTIS株式会社です。 double jump.tokyo…
モバイルデータ通信事業などを展開する「HUMAN LIFE」が旅行事業を展開する「エアトリ」と資本業務提携
2022年5月31日、株式会社HUMAN LIFEは、株式会社エアトリと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 HUMAN LIFEは、国内外で利用できるモバイルデータ通信事業「ZEUS W…
飲食提供事業者向け食物アレルギー対応ITサービスを提供する「CAN EAT」が5000万円調達
2024年8月15日、株式会社CAN EATは、約5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、一般財団法人KIBOWが運営する「KIBOW社会投資ファンド3号」です。 CAN EA…
「スカリー」が有名人のプロモーション起用を支援する「47キャスティングパートナーズ」をリリース
2020年9月4日、スカリー株式会社は、「47キャスティングパートナーズ」を開始したことを発表しました。 「47キャスティングパートナーズ」は、有名人を起用した、ブランディング、商品・サービス訴求、地…
「日本ディープラーニング協会」の「AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)」 約2週間で受講登録者が5,000人を突破
日本ディープラーニング協会は、新講座「AI For Everyone(すべての人のためのAIリテラシー講座)」の受講登録者数が開講から約2週間で5,000人を突破したことを発表しました。 「AI Fo…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集