SaaS一元管理ツール提供の「メタップス」がマニュアル自動作成ツール提供の「テンダ」と業務提携

tips

2022年6月16日、株式会社メタップスは、株式会社テンダと、業務提携契約を締結したことを発表しました。

メタップスは、SaaS一元管理ツール「メタップスクラウド」を提供しています。

社内のSaaS利用状況やコストなどを把握できる管理機能と、セキュリティリスクを抑えるためのID管理機能を備えています。

テンダは、マニュアル自動作成ソフト「Dojo」を提供しています。

対象のアプリケーションやシステムを操作するだけで自動的に画面をキャプチャすることで、マニュアル作成を大きく効率化するサービスです。

また、わかりやすい操作性によって、誰でも高品質なマニュアルを作成できます。

マニュアル以外にも、eラーニングコンテンツや、シミュレーションコンテンツの作成にも活用できます。

今回の提携により、「メタップスクラウド」と「Dojo」を併せた提案が可能となります。

また、両社の製品・強みを活かした協業・サービス展開として、両社合同のWebセミナーなどのイベントも計画しています。

SaaS(Software as a Service)とは、ソフトウェアサービスをインターネット経由で利用するサービスのことです。

ネット環境さえあれば、ブラウザからいつでもどこでもアクセスできるという利便性や、オンプレミス型と違って初期費用や更新費用がかからないことから多くの組織に普及しています。

一方で、SaaSは目的に応じて複数導入することになるため、どんどんと管理が複雑になっていきます。

SaaSの利用にはIDとパスワードが必要となるためこれを管理しなくてはいけませんし、契約状況・利用料金なども管理する必要があります。そこで活用できるのがSaaS一元管理ツールです。

また、新たなSaaSの導入にあたっては、社員への使い方の周知が必要となります。マニュアルを作成する企業も多いでしょう。

しかしマニュアル作成は思った以上に大変な作業であるため、SaaSの利用が増えている組織ではマニュアル作成ツールなどを活用することも必要かもしれません。

デジタル時代において企業を成長させるためには、SaaSなどを活用することが重要です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ Dojo SaaS ツール テンダ マニュアル メタップス メタップスクラウド 一元管理 作成 株式会社 業務提携 自動
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

海外ドラマ・映画の配給会社「コンテンツセブン」に「ジャフコグループ」が資本参加
ジャフコグループ株式会社は、株式会社コンテンツセブンに対し、戦略的パートナーとして資本参加したことを発表しました。 コンテンツセブンは、海外ドラマ・映画コンテンツの仕入から、字幕編集、放送配給、イベン…
「Global Mobility Service」が「スルガ銀行」と業務提携 Web完結型自動車ローンの提供を開始
2022年2月14日、Global Mobility Service株式会社は、スルガ銀行株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 今回の提携により、「オートローン(MCCS付き)目的別ロ…
譲渡型賃貸住宅「家賃が実る家」提供の「Minoru」がFUNDINNOで6,500万円調達
2020年10月12日、株式会社Minoruは、株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」による資金調達を実施し、目標金額1,625万円に対し、上限金額である6,500万円(達成率400%)…
医薬品の開発・製造・販売を行う「レクメド」が13億円調達
2025年6月16日、株式会社レクメドは、総額12億9798万円の資金調達を発表しました。 レクメドは、アンメットメディカルニーズの高い疾患領域に特化した医薬品の開発・製造・販売を行うバイオテクノロジ…
与信プラットフォーム「Credit as a Service」展開の「Crezit Holdings」が6.5億円調達
2022年2月24日、Crezit Holdings株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 消費者信用事業(貸金・割賦販売など)に参入したい企業に対し、金融サービス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集