創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年9月2日「東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金」 事前エントリー受付日9/2・9/3

東京都は「東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金」について発表しました。
従業員の育児・介護や病気治療と仕事の両立支援等の推進に取り組む中小企業に対する奨励金です。
奨励金の申請には事前エントリーが必要です。
事前エントリー日は、9月2日(木)、9月3日(金)のみであるため、申請を考えている方は逃さないようにしましょう。
事前エントリーを行ったあと、事務局から申請可否の連絡が来ます。その後、10月4日(月)までに申請し、11月1日(日)に交付決定が告知されます。
「対象者」
・都内で事業を営んでいる中小企業等
「奨励対象事業・交付額」
実施するコースや事業を選択し、合計100万円の範囲内で奨励金の支給を受けることができます。
A 育児と仕事の両立推進コース | ||
---|---|---|
①育児と仕事の両立制度整備事業 | 育児と仕事の両立支援のための休暇制度等を新たに整備 | 20万円 |
上記に加え、テレワーク制度を整備 | 10万円 | |
②男性の育児参加推進事業 | 男性の育児参加を推進するための目標や取組内容を設定 | 20万円 |
③育児中の従業員のための多様な選択肢整備事業 | 育児中の従業員が各自の状況に応じた柔軟な働き方を選択できるよう、法を上回る育児休業制度や在宅勤務制度等を新たに整備 | 40万円 |
B 介護と仕事の両立推進コース | ||
①介護と仕事の両立推進事業 | ・介護と仕事の両立に関する相談窓口を社内に設置 ・両立推進に向けた取組計画を策定し、社内外に発信 |
40万円 |
②介護離職防止のための制度整備事業(B①を実施した場合に、実施可能) | 介護中の従業員が離職せずに各自の状況に応じて柔軟な働き方ができるよう、法を上回る介護休業制度や介護サービス利用支援制度等を新たに整備 | 40万円 |
上記に加え、テレワーク制度を整備 | 10万円 | |
C 病気治療と仕事の両立推進コース | ||
病気治療と仕事の両立に関する相談窓口を社内に設置し、病気治療のための休暇制度を新たに整備 | 20万円 | |
上記に加え、テレワーク制度を整備 | 10万円 |
少子高齢化の対策のため、育児と仕事の両立や、介護と仕事の両立など、働きやすい環境の整備が急務となっています。
しかし中小企業は環境整備にリソースを割けないこともある他、テレワーク環境の整備など、生産性向上のためにも活用できるため、このような奨励金や補助金・助成金の活用を検討しましょう。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 中小企業 助成金 奨励金 東京都 東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金 補助金 |
詳細はこちら
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

起業家向けのニュースの意味を深く知るために。起業の定番ガイド、100万人の起業家が使う創業手帳持ってますか?

会社の立ち上げの無料相談を創業手帳が親身に行っています。
創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
【東京都】一時支援金等の受給者向け「緊急支援」
東京都は一時支援金等の受給を受けた方向けに緊急支援を実施することを発表しました。 専門家の派遣 経営安定化などの取組みに係る経営課題を解決するために専門家を派遣。 ・費用:無料 ・回数:1社4回まで …
東京都は一時支援金等の受給を受けた方向けに緊急支援を実施することを発表しました。 専門家の派遣 経営安定化などの取組みに係る経営課題を解決するために専門家を派遣。 ・費用:無料 ・回数:1社4回まで …
士業相談「SHARES」の提供の「ココペリ」が2.3億円調達!
平成30年8月9日、株式会社ココペリは、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中小企業向けはクラウド士業相談プラットフォーム「SHARES」や、AI融資審査エンジン「FAI」…
平成30年8月9日、株式会社ココペリは、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中小企業向けはクラウド士業相談プラットフォーム「SHARES」や、AI融資審査エンジン「FAI」…
「東京都スタートアップ実証実験促進事業(PoC Ground Tokyo)」第2期参加企業募集 9/23締切
2021年9月8日、株式会社ボーンレックスは、「東京都スタートアップ実証実験促進事業(PoC Ground Tokyo)」の第2期参加企業の募集を開始したことを発表しました。 「東京都スタートアップ実…
2021年9月8日、株式会社ボーンレックスは、「東京都スタートアップ実証実験促進事業(PoC Ground Tokyo)」の第2期参加企業の募集を開始したことを発表しました。 「東京都スタートアップ実…
「施設園芸等燃油価格高騰対策 施設園芸セーフティネット構築事業」
一般社団法人日本施設園芸協会は、令和3事業年度「施設園芸等燃油価格高騰対策 施設園芸セーフティネット構築事業」の3次公募について発表しました。 これは、農林水産省が実施する、計画的に省エネに取り組む施…
一般社団法人日本施設園芸協会は、令和3事業年度「施設園芸等燃油価格高騰対策 施設園芸セーフティネット構築事業」の3次公募について発表しました。 これは、農林水産省が実施する、計画的に省エネに取り組む施…
「みんなのPR」運営のマテリアルが西武信用金庫と業務提携締結
プレスリリース配信サービス「みんなのPR」(https://minnanopr.jp)を運営する株式会社マテリアルと、地域社会の発展に精力的な活動を行う西武信用金庫が、情報発信からの地域活性化を目指し…
プレスリリース配信サービス「みんなのPR」(https://minnanopr.jp)を運営する株式会社マテリアルと、地域社会の発展に精力的な活動を行う西武信用金庫が、情報発信からの地域活性化を目指し…
大久保の視点
【登壇レポート】新しいイベントの形。DXベンチャー100社登壇の新春デジタルベンチャーサミットに参加してみた。
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
(2021/1/6)
デジタル庁平井大臣「日本はデジタル敗戦」「産業界はDX遅れている」「全手続をスマホで60秒以内に完了させたい」DX化に気炎
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
(2020/11/25)
【大久保の視点】ホームページ制作SaaS運営の「ペライチ」がラクスルから4.9億円調達をどう見るか。
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…
(2020/9/11)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集