新規事業創出と鉄道事業の進化を目指す共創プログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」が開催

subsidy

2021年8月23日、eiicon companyは、東京地下鉄株式会社と、「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」を開催することを発表しました。

「Tokyo Metro ACCELERATOR 2021」は、新規事業創出と鉄道事業の進化を目指す共創プログラムです。

“東京の魅力・活力を引き出す新規事業創出”と“鉄道事業の進化”を軸に、6つのテーマを募集します。

・テーマ1 ポストコロナに向けて安心・安全な「お出かけ」の機会を創出
・テーマ2 デジタル技術を活用してリアル空間・体験の価値を高める新規ビジネスを開発
・テーマ3 廃棄物を利用する新規ビジネスでサステナブル社会の実現
・テーマ4 大都市型MaaS「my! 東京MaaS」をアップデート
・テーマ5 東京メトロの各事業(非鉄道事業)との共創
・テーマ6 駅・メンテナンス業務の生産性向上

エントリーの締切は、2021年9月20日23:59です。

eiicon companyは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を運営しています。

鉄道会社のような大企業は、変化の激しい時代において自前主義のままでいては取り残されてしまうという危機感を持っています。

そのため、東京メトロは2016年から、JR東日本は2017年からアクセラレータープログラムを開始しています。

ベンチャー企業にとって鉄道会社は潤沢なリソースを持っていますし、駅という場所は新たなサービスを展開することを考えると非常に魅力的な空間でもあります。

もし自社のアイデアを活用できそうだと感じたのならば、積極的にアクセラレータープログラムに応募し、鉄道会社との共創を目指してみるのもいいでしょう。

他社との協業により新たな活路が見えてくるケースも多くあります。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 公募
関連タグ eiicon company MaaS Tokyo Metro ACCELERATOR 2021 アクセラレーター・プログラム オープン・イノベーション プログラム 共創 新規事業 東京メトロ 東京地下鉄 株式会社 鉄道
詳細はこちら

【AUBA × 東京メトロ】新規事業創出と鉄道事業の進化を目指す共創プログラム『Tokyo Metro ACCELERATOR 2021』開催!

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

暗号資産セキュリティ「TRUSTAUTHY」を開発・運営する「Vlightup」が資金調達
2025年8月25日、Vlightup株式会社は、資金調達を発表しました。 Vlightupは、暗号資産セキュリティ「TRUSTAUTHY(トラストオーシー)」を開発・運営しています。 衛星測位(GN…
飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を提供する「ファンフォ」が資金調達
2025年7月29日、ファンフォ株式会社は、資金調達を発表しました。 ファンフォは、飲食店向けPOSレジとモバイルオーダーアプリ「funfo」を開発・運営しています。 また、2025年6月から、事前購…
AIを活用したトレーディングカード鑑定サービス「VALUE SCOUTER」を提供する「コレクテスト」が1億円超調達
2024年3月25日、株式会社コレクテストは、総額1億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 コレクテストは、AIを活用したトレーディングカード鑑定サービス「VALUE SCOUTER(バリュー…
クラウドロボティクスプラットフォームを提供する「ラピュタロボティクス」と「JA三井リース」が資本業務提携
2023年9月7日、ラピュタロボティクス株式会社は、JA三井リース株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ラピュタロボティクスは、最先端の制御技術とAI(人工知能技術)を活用した次世…
福祉業界向け確定給付型年金制度「福祉はぐくみ企業年金基金」など運営の「ベター・プレイス」が5.4億円調達
2021年12月22日、株式会社ベター・プレイスは、総額5億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 福祉業界向け確定給付型年金制度「福祉はぐくみ企業年金基金」の委託運営・導入支援や、福…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集