創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年7月2日ポッドキャスト「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」運営の「COTEN」が8,400万円調達

2021年6月30日、株式会社COTENは、総額8,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。
ポッドキャストによるラジオ番組「歴史を面白く学ぶコテンラジオ(COTEN RADIO)」を運営しています。
番組は、Spotify、Apple Podcast、Google ポッドキャスト、Stitcher、Podbean、Anchor、Voicyで配信しています。
またCOTENは、世界史のデータベース化にも取り組んでいます。
世界史のデータベース化とは、別の切り口で語られた歴史情報・知識を、同じ型にそろえて整理することとCOTENは定義しています。
これにより歴史的事象を俯瞰的に捉えることや、横並びでの比較・調査を可能にすることを目的としています。
国内における音声コンテンツ市場は、総務省の「令和元年版情報通信白書」によると、2017年の市場規模は約7,500億円で、音楽が72%、ラジオが27%、ネットオリジナルは1%(約82億円)であり、インターネット上の音声コンテンツ市場は非常に小さいことがわかります。
しかしラジオ配信アプリの盛り上がりや運営事業者が資金調達に成功していることなどから、音声コンテンツには潜在的な需要があるとみられています。
じっさい米国における音声広告の広告収入は右肩上がりで、音声市場全体が伸びていることがわかります。
また音声広告の効果についてもエンゲージメントを高める効果や、ブランド認知が高くなるといったことが明らかになっており、マーケティングにおいても注目されています。
音声コンテンツでは、広告があっても押し付けがましくなく、印象がいいというアンケート結果もあります。まだ大きく注目されていませんが、ビジネスのPRの場としても有効かもしれません。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | COTEN COTEN RADIO データベース化 ポッドキャスト ラジオ 株式会社 歴史d 歴史を面白く学ぶコテンラジオ 資金調達 配信 音声コンテンツ |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
創業手帳株式会社は、「「エンジェルゲーム」~シード期の資金調達を体験する~」を2020年12月7日(月)に開催することを発表しました。 「「エンジェルゲーム」~シード期の資金調達を体験する~」は、シー…
2021年6月11日、パラレル株式会社は、総額12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 友達とオンライン上でコンテンツや時間を共有しながら遊べる通話アプリ「パラレル」を提供しています。 作成さ…
2020年10月19日、株式会社日本データサイエンス研究所は、総額約29億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 東大発のAI企業として、企業のDX推進や、企業へのAIの実装を展開しています。 …
Connected Design株式会社は、4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 東急電鉄のジョイント・ベンチャーとして、ホーム・オートメーションなど、個人向けIoTサービス用ハードウェア・…
2022年11月15日、エアデジタル株式会社は、株式会社安藤・間による出資を受け入れたことを発表しました。 エアデジタルは、体験型デジタルスポーツフィールド「スポーツ60&スマート」(埼玉県久喜市)や…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

