注目のスタートアップ

キャッシュレス決済連動型の栄養管理アプリ「SIRU+」運営の「シルタス」が5億円調達

company

2021年2月18日、シルタス株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

キャッシュレス決済連動型の栄養管理アプリ「SIRU+(シルタス)」を運営しています。

キャッシュレス決済と連動して買い物データを取得し、それをもとに栄養分析を行います。

また、栄養バランスが整う食材や、レシピの提案も行います。

くり返しアプリを利用することで、食の好みを学習し、個人の食生活に合わせた最適な買い物を提案します。

「SIRU+」で得たデータは消費者だけでなく小売にも提供し、消費者の栄養状態の把握を支援します。

今回の資金は、小売業へのDX支援サービス拡大のため、連携スーパーの拡大や、買い物客の健康ニーズを分析するツール「SIRU+ Biz」の機能改善、ECなど外部サービスへの拡張などに充当されます。

小売業界は、長く続いたデフレの影響により、物が売れず、売りにくい状況に置かれていました。

さらに新型コロナウイルスの影響もあり、小売店は感染対策やECの導入など、ニューノーマルの対応が必要となりました。

小売業界はこのような多様な課題を解決するため、DXの推進が求められています。

たとえば顧客データの活用により、効果の高いマーケティング施策や、顧客に合わせた販売戦略が実行できるようになります。

これまで小売業ではPOSデータやアンケートなどでしか顧客データを取得できませんでしたが、「SIRU+」のようなサービスを活用することにより、多様なデータを取得・活用できるようになるでしょう。

創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ DX SIRU+ アプリ キャッシュレス決済 シルタス 健康 小売 栄養 株式会社 管理 資金調達 食事 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アート作品の分割保有プラットフォーム「STRAYM」運営の「SMADONA」が資金調達
2020年2月17日、SMADONA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、アート作品の分割保有プラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」のα版のサービス提供の開始も併せて発表…
地方自治体向けのプラットフォーム構築支援や観光マネジメント事業などを手がける「Blank Marketing&Management」が資金調達
2023年8月21日、Blank Marketing&Managementは、資金調達を実施したことを発表しました。 Blank Marketing&Managementは、地方自治体向けのプラットフ…
社債発行・購入プラットフォームを運営する「Siiibo証券」が資金調達
2025年4月16日、Siiibo証券株式会社は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約16億円となります。 Siiibo証券は、社債発行・購入プラットフォームを運営しています…
画像中の顔を自動検出し顔を隠してプライバシーを保護できるアプリ「顔隠しアプリ」が正式リリース
2022年6月15日、株式会社KICONIA WORKSは、「顔隠しアプリ」をiOS版とAndroid版で正式リリースしたことを発表しました。 「顔隠しアプリ」は、画像中の人間の顔を自動で検出し、簡単…
「ハウスコム」が入居者とオーナーの双方を一括でサポートする「ハウスコム スマート管理」をスタート
2020年7月7日、ハウスコム株式会社は、「ハウスコム スマート管理」の提供を開始したことを発表しました。 「ハウスコム スマート管理」は、入居者(賃借人)とオーナー(賃貸人)の双方を一括でサポートす…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集